おすすめ小説南杏子『ヴァイタル・サイン』感想/看護師の想像を上回る激務に衝撃を受ける物語 看護師の仕事がどのようなものかご存じですか? 私は知り合いに看護師がいたこともあり、忙しいとは聞いていましたが、南杏子さんの小説『ヴァイタル・サイン』を読んで、想像を上回る激務に衝撃を受けました。 このような激務に耐えながらも、... 2022.02.14おすすめ小説
おすすめ小説知念実希人『硝子の塔の殺人』感想/どんでん返しに驚かされる!本格ミステリー 面白い本格ミステリーの条件として、「驚きがあること」が挙げられます。 たとえば、我孫子武丸さんの小説『殺戮にいたる病』では、猟奇的なシーンが続くので、あまりの気持ち悪さに読むのをやめたくなりますが、ラストのどんでん返しで、これまでの気... 2022.02.13おすすめ小説
エンタメ【switch】『Gorogoa』感想/美しいイラストを操作することで物語を進めていく新感覚パズルゲーム パズルゲームはお好きですか? 私は大好きでよくプレイしていますが、Nintendo Switch用ソフト『Gorogoa』は、これまでとは一味違うパズルゲームが楽しめました。 2x2に分割された枠に表示されるイラストを操作するこ... 2022.02.11エンタメ
おすすめ小説寺地はるな『ガラスの海を渡る舟』感想/才能やセンスがなくても一歩踏み出そうと励まされる物語 自分には才能やセンスがないと思って、色々なことを諦めていませんか? 私もそうやって諦めているところがありましたが、寺地はるなさんの小説『ガラスの海を渡る舟』を読んで、たとえ才能やセンスがなくても一歩踏み出そうという気持ちが湧いてきまし... 2022.02.10おすすめ小説
エンタメ【switch】『UNDERTALE』感想/勇者にも魔王にもなれるRPG モンスターを倒してハッピーエンドという王道のRPGはお好きですか? 私は好きでよくプレイしていますが、Nintendo Switch用ソフト『UNDERTALE』は、これまでとは一味違うRPGが楽しめました。 モンスターを殺す魔... 2022.02.09エンタメ
おすすめ小説伊藤潤『夜叉の都』感想/権力闘争に明け暮れた先に待っているものは? 仕事でもプライベートでも権力闘争に明け暮れていませんか? 私は権力に興味がないので、闘争する気はありませんが、それでも権力志向の人たちに絡まれることがあります。 そんなとき、権力闘争に明け暮れた先には一体何が待ち受けているのだろ... 2022.02.07おすすめ小説
おすすめ小説南杏子『希望のステージ』感想/自分の言葉に責任を持とうと思える物語 自分の言葉に責任を持っていますか? 私はそこそこ責任を持っているつもりでしたが、南杏子さんの小説『希望のステージ』を読んで、反省しました。 コロナ禍にあって、責任を持たずに根拠のない発言を繰り返している医師や芸能人もいますが、そ... 2022.02.05おすすめ小説
おすすめ小説柚月裕子『ミカエルの鼓動』感想/科学技術の発展だけでは幸せになれないことがわかる物語 科学技術が発展すれば幸せになれると思いますか? 私は幸せになれる部分もあると思っていますが、柚月裕子さんの小説『ミカエルの鼓動』を読んで、改めて科学技術の発展だけでは、幸せになれないことに気づきました。 どれだけ科学技術が発展し... 2022.02.04おすすめ小説
おすすめ小説小野寺史宜『とにもかくにもごはん』感想/子ども食堂の必要性と運営する人たちの優しさが伝わってくる物語 子ども食堂をご存じですか? 私はテレビ番組で知り、大変な子たちがいるんだなぁ…と他人事として見ていましたが、小野寺史宜さんの小説『とにもかくにもごはん』を読んで、少し身近に感じました。 子ども食堂の必要性と、運営する人たちの優し... 2022.01.28おすすめ小説
科学・テクノロジー「行列式」で求めているのは「体積の拡大率」 逆行列を手計算で求めるときに、「行列式」を習った人も多いと思いますが、そもそも「行列式」が何を求めているのか?を知らない人も多いように思います。 そこで今回は、「行列式」で求めているのが「体積の拡大率」になる理由と、「行列式」... 2022.01.26科学・テクノロジー