ビジネス書を読んでいますか?
私は一時期、毎日のように読んでいましたが、最近はまったく読まなくなりました。
どのビジネス書を読んでも似たようなことばかり書いてあるからです。
しかし、久しぶりに読んでみると、やる気が湧いてきたんですよね。
何かに挑戦したい!?と思っているときは、ビジネス書はその後押しをしてくれるのかもしれません。
とはいえ、せっかく読むのなら、やる気が出るだけでなく、結果にもつなげたいですよね。
どうすれば、結果につながるのでしょうか。
- ビジネス書を読んで結果を出す方法
- 行動すれば結果につながるビジネス書50冊
- 道は開ける
- 「原因」と「結果」の法則
- 生き方―人間として一番大切なこと
- 完訳 7つの習慣 人格主義の回復
- 天才!成功する人々の法則
- 思考は現実化する
- マーフィー 眠りながら巨富を得る
- 一瞬で自分を変える方法
- 人を動かす
- フロー体験 喜びの現象学
- 影響力の武器
- プロカウンセラーの聞く技術
- コーチングが人を活かす
- さあ、才能(じぶん)に目覚めよう
- 運のいい人の法則
- その科学が成功を決める
- 金持ちになる男、貧乏になる男
- 道をひらく
- アルケミスト 夢を旅した少年
- 夜と霧 新版
- スタンフォードの自分を変える教室
- これからの「正義」の話をしよう
- 死ぬときに後悔すること25
- モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
- ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
- フリーエージェント社会の到来 新装版
- ワーク・シフト
- となりの億万長者 〔新版〕
- ビジョナリー・カンパニー 2
- ビジョナリー・ピープル
- マネジメント
- ストーリーとしての競争戦略
- スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン
- 働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。
- その幸運は偶然ではないんです!
- ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。
- ユダヤ人大富豪の教え
- 本当の仕事 自分に嘘をつかない生き方・働き方
- 仕事の思想―なぜ我々は働くのか
- 本を読む本
- 新版あなたもいままでの10倍速く本が読める
- アインシュタイン・ファクター
- 新版 ザ・マインドマップ
- 考具 ―考えるための道具、持っていますか?
- 考える技術
- キャッチコピー力の基本
- 文章力の基本
- 最新版 はじめて講師を頼まれたら読む本
- 伝える力
- 週末起業
- まとめ
ビジネス書を読んで結果を出す方法
結論から言うと、読書で得た知識を誰かに話したり、ブログやノートに書くなど、アウトプットすることです。
そして、その内容を実際に行動に移すことです。
大切なのはこれだけです。
とはいえ、ビジネス書を読んでも行動に移せないことの方が多いかもしれません。
そんなときは、以下のエントリで紹介したように、目標を小さくして行動に移すか、

別のビジネス書を読んで、確信を深めるかのどちらかです。
もし後者を選ぶのであれば、気に入った著者が書いた別の本を読んだり、おすすめ本を読んだり、参考文献を読むのがおすすめです。
自分が気に入った著者が書いた本やおすすめ本を読むと、行動したいエネルギーが溢れてくるからです。
ある意味では洗脳に近いのかもしれませんが、同じことを繰り返し別の言葉で聞かされると、説得力が高まり行動したくなるんですよね。
行動すれば結果につながるビジネス書50冊
では、ここからは、コンサルタントの大岩俊之さんが「年収を上げるのに役立ったビジネス書50冊」を紹介します。
本選びの参考にしてください。
道は開ける
「原因」と「結果」の法則
生き方―人間として一番大切なこと
完訳 7つの習慣 人格主義の回復
天才!成功する人々の法則
思考は現実化する
マーフィー 眠りながら巨富を得る
一瞬で自分を変える方法
人を動かす
フロー体験 喜びの現象学
影響力の武器
プロカウンセラーの聞く技術
コーチングが人を活かす
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう
運のいい人の法則
その科学が成功を決める
金持ちになる男、貧乏になる男
道をひらく
アルケミスト 夢を旅した少年
夜と霧 新版
スタンフォードの自分を変える教室
これからの「正義」の話をしよう
死ぬときに後悔すること25
おすすめ度:
「先生は、後悔したことありますか?」
体が自由に動かせない。満足に歩けない。日中も寝ている時間が多くなった。思考力も以前のようには働かない…。
そんな終末期の患者が医師に投げかけた言葉です。医師はこう返します。
「あなたの後悔は何ですか?」
『死ぬときに後悔すること25』の著者は、緩和ケアという、主にがん患者の心身の苦痛を取り除く仕事をしている医師。
約千人の最後を見届けてきた著者が、多くの患者に共通する後悔を25のリストにまとめて紹介しています。
この本を読めば、誰もが自分の生き方を見直したくなるはずです。
「あー、後悔することばかりだ」とショックを受けた後、「今を精一杯生きよう」という前向きな気持ちが湧き上がってくるはずです。
私も後悔しそうなことばかりでした。
しかし、これを知った今からは後悔しない人生が歩めるはずです。

モチベーション3.0 持続する「やる気!」をいかに引き出すか
ハイ・コンセプト「新しいこと」を考え出す人の時代
フリーエージェント社会の到来 新装版
ワーク・シフト
となりの億万長者 〔新版〕
ビジョナリー・カンパニー 2
ビジョナリー・ピープル
マネジメント
ストーリーとしての競争戦略
スティーブ・ジョブズ 驚異のプレゼン
働く理由 99の名言に学ぶシゴト論。
その幸運は偶然ではないんです!
ソース~あなたの人生の源は、ワクワクすることにある。
ユダヤ人大富豪の教え
本当の仕事 自分に嘘をつかない生き方・働き方
仕事の思想―なぜ我々は働くのか
本を読む本
新版あなたもいままでの10倍速く本が読める
アインシュタイン・ファクター
新版 ザ・マインドマップ
考具 ―考えるための道具、持っていますか?
考える技術
キャッチコピー力の基本
文章力の基本
最新版 はじめて講師を頼まれたら読む本
伝える力
週末起業
まとめ
今回は、どうすればやる気が出るだけでなく、結果にもつながる読書ができるのか紹介してきました。
結論としては、学んだことを行動に移せ!?ということに尽きますが、人は誰しも確信が掴めないと行動に移せません。
そのため、多くのビジネス書を読んで、確信を深め、行動するためのエネルギーを蓄えるのもひとつの方法だと思います。
そうすれば、どこかのタイミングで必ず行動に移したくなります。ビジネス書が行動の後押しをしてくれるはずです。
新しい一歩が踏み出せないときは、今回紹介したビジネス書を紐解いてみてはどうでしょうか。
コメント