はじめまして。toshiです。
最近、なぜかプロフィールのページに来ていただける方が増えてきたので、私とこのブログについて書いていきます。
あ、遅くなりましたが、いつも当サイトをご覧いただきまして、ありがとうございます。
これからも、よろしくお願いします。
このブログについて
このブログでは、私が興味をもっていることについて書いています。
簡単なプロフィールに、
「本が売れない時代になりましたが、読書は楽しいし、人生が変わるきっかけにもなるので、一人でも多くの人に読書の面白さを知って欲しいという想いで書いているブログです。」
と書いているように、主に本の感想を書いています。
元気があれば、数学やプログラミング、AI技術など、仕事に関連するエントリも書こうと思っていますが、
本の感想が山積みになっているので、いつになることやら…。
toshiについて
多少なりとも興味をもっていただいた人のために、私について書いていきます。
toshiってどんな人?
- 40歳
- 社会人17年目
- 几帳面かつズボラ
- O型
- 人混みが苦手
- 昔はジャニーズ顔と言われたことも…
- 本に囲まれて生活しています
toshiへの質問
Q1: 本が好きな理由は?
自分にはない視点で物事を眺めるキッカケが得られるからです。
特に、伊坂幸太郎さんの異なる物語がひとつにつながっていくパターンは病みつきになります。
Q2: もしかして活字中毒?
たぶん、活字中毒だと思います。出かけるときは2冊以上、本を持ち歩いています。
Q3: 月に何冊くらい読む?
20冊くらいです。仕事が忙しくなければもっと読んでいるかと…。
Q4: 本は買う?それとも図書館で借りる?
お小遣いが少ないので図書館で借りることが多いです。
ブログのアフィリエイトで稼いだお金は、だいたい本につぎ込んでいます。
Q5: 本棚はどんな感じ?
数学やプログラミング、AI技術などの専門書が多いです。あとは好きな作家さんの小説。
Q6: 速読派 or 熟読派?
速読派だと思います。
昔、会社で速読のセミナーがあったのですが、講師の方も驚かれる速度で読んでいました。
Q7: 読書するお気に入りの場所は?
昔はスタバに入り浸っていました。今は家で寝転がりながら。
Q8: 栞は使っている?
図書館で借りたときに出てくるレシートを栞として使っています。
借りた本と返却日が並んでいるアレです。
Q9: 今、最も欲しい本のタイトルは?
馳星周さんの小説『少年と犬』。面白いと評判なので読んでみたいです。
あとは、Sラングの『解析入門』。数学の復習として。
Q10: 生涯の1冊は?
司馬遼太郎さんの『竜馬がゆく』。この本がキッカケで読書にハマりました。
※その他、質問募集中です。
最後に
質問やご要望があれば、気軽に連絡ください。