片付けが苦手でも大丈夫!?「片付けられない人」におすすめの3つの習慣

ライフハック

どれだけ忙しくても、キチンとしている人っていますよね。

普段からキリッとした服装をして、行動もテキパキ。家の中もキレイに片付いていてスタイリッシュ。

そんな人になりたいと思いませんか?

実は、ちょっとした習慣を身に付けるだけで、そんな人になれるんですよね。

スポンサーリンク

片付けられないと悩んでいる人におすすめの3つの習慣

それは次の3つです。

  1. まず「見える部分だけ」をきれいにする
  2. 隙間時間を使って少しずつ片付ける
  3. ついでを増やす

それぞれ簡単に紹介していきます。

1. まず「見える部分だけ」をきれいにする

片付けの鉄則をご存知ですか?

それは、

  1. しまってあるものをすべて出す
  2. 不要なものを整理する
  3. しまいやすいように入れ直す

という順番でやることです。

以下のエントリでも、必要なものがすぐに取り出せる片付け法として紹介しました。

時間が足りないのはムダが多いから!?必要なものがスグに取り出せる片付け法
時間が足りないと嘆いていませんか? 私はよく嘆いていましたが、実はその原因のひとつに、片付けが出来ていないことが関係していました。 探し物をする時間が想像以上に大きな損失になっていたんですよね。 4回の中断で1時間がムダになる!? アメリカ...

たしかに、この方法を実践すれば確実に片付けられます。

とはいえ、押入れの中など、目に見えない部分から始めると、大仕事になるので、途中でリタイヤしがちです。

そのため、まずは「見える部分」に絞ってキレイにしましょう。

新しい服を着ると気分までスッキリしますよね。

それと同じで、見える部分が片付くと気分がスッキリします。

すると、他の場所まで片付けたくなります。

こうして、片付ける範囲をどんどん広げていくのです。

最初からあまり気合を入れ過ぎずに、「見える部分」に絞って片付けてみてはどうでしょうか。

※以下のエントリでも紹介していますが、大きな目標を立てるから習慣化できないんですよね。

努力や根性よりも小さな習慣が成果につながる理由
「今日からやるぞ!」と決意しても、1ヶ月後には挫折していた…という経験はありませんか? 私は結構そのパターンが多かったのですが、あることに気づいてから、挫折しなくなりました。 努力や根性よりも、大切なものがあることに気づいたんですよね。 挫...

2. 隙間時間を使って少しずつ片付ける

食後の片付けってものすごく時間がかかりますよね。

私の家では30分以上かかっています。

しかし、やり方次第では「10分以内」に終わらすことができます。

その方法とは、料理の合間にどんどん調理器具を洗い、片付けていくことです。

たとえば、卵を焼き始めた数秒後には、卵を溶いたボウルをササッと洗う。

野菜を切って鍋に入れたその手で、まな板を洗って水切り台に立てかける。

炒め物が終わったら、ふきんでコンロ回りの汚れを拭き取る。

このように隙間時間を活用すれば、食後の片付けが大幅に減らせます。

私も含めて読書好きの人たちが1分でも隙間時間があれば本を開くように、隙間時間に片付をするんですよね。

そうすれば、片付けのための時間をわざわざとる必要がなくなります。

3. ついでを増やす

「掃除をしよう!」と決意をして、その日はキレイにできたとしても長続きしませんよね。

それは、「やろう!」という気合いが長続きしないからです。

そこで、習慣づけておきたいのが「ついで掃除」。

たとえば、トイレを使ったらついでにブラシでこする、お風呂に入ったらシャンプーのボトルや蛇口、シャワーや床、壁などをついでに洗うようにします。

それくらいなら気合いを入れなくてもできますよね。

しかも、そうすることでキレイな状態が維持できます。

私ならどうやって時間密度を高めるのか。「ある行為に、二つも三つもの意味を持たせる」「一つの行為を、いくつかの目的のために利用する」のです。

とは、マネーの虎に出演されていた臼井由妃さんの言葉ですが、片付けにもこの方法が使えます。

わざわざ片付けの時間をつくるのではなく、何かのついでに片付けてしまうのです。

これが習慣化できれば、「片付けるぞ!」と意気込まなくてもキレイな状態が維持できますよ。

まとめ

今回は、「片付けられない人」におすすめの3つの習慣を紹介してきました。

今回紹介した3つの習慣は、どれも小さな行為の積み重ねでしかありません。

しかし、その小さな行為の積み重ねが「きちんとしている暮らし」を築くのです。

私も、お風呂に入ったときは、シャンプーのボトルや浴槽のフタなどを洗うようにしていますが、それだけでも気分がスッキリするんですよね。

他の場所までキレイにしたくなります。

もし、片付けられないと悩んでいるようなら、ぜひお試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました