この前のエントリで、今後、エンジニアとして活躍したいのなら自律するしかないと書きました。
では、どうすれば自律できるのでしょうか。もちろん、勉強して考える力をつけるしかありませんよね。新しい技術や世の中の流れを理解し、自分にしかできないオリジナルの技術や製品、サービスを生み出す力をつけていく。そんな勉強をする必要があります。
ところが、いざ勉強するとなると、モチベーションが保てなくないですか。すぐに飽きたり、他のことに目移りしたりしませんか。もしそうだとしたら、勉強のやり方が間違っているのかもしれません。面白くないことは誰だってしたくありませんからね。
なぜ勉強が面白くないのか
それは、「自分の幸せにつながっている」と実感できる勉強をしていないからです。
たとえば、教養。ある一定以上の基礎スキルを身につけている人は別ですが、基礎スキルがない人がどれだけ歴史や文化を学んでも、その分野の将来を予測したり、新しい切り口を見つけ出すことはできません。教養は基礎スキルを身につけた後で十分です。
だからこそ、私たちがまずやるべきなのは、自分の幸せにつながる勉強です。たとえば、収入が増えたり、転職先が広がるような、確実に成果が実感できる勉強です。そのためにやるべきことは――。
勉強が楽しめる仕組みをつくること
これにつきます。そもそも、企業が設備や新製品開発に先行投資していかないと生き残れないように、私たちも繰り返し自分のキャリアに勉強というかたちで自己投資していかないと、倒産してしまいます。だからこそ、楽しみながら勉強する必要があるわけですね。
具体的には次の3つのステップで、短期間で勉強の成果を実感できることを目指します。
- 基本思想を理解する
- 基礎を徹底的に学ぶ
- 自分の言葉でアウトプットする
1. 基本思想を理解する
そもそも、今学ぼうとしている分野の知識や資格は、何のために存在するのでしょうか。世の中にどういう貢献をしているのでしょうか。そして、その知識を得ることで自分にはどのようなメリットがあるのでしょうか――。
ということを心の底から納得している必要があります。「何のために勉強するのか?」が明確にならなければ、絶対にモチベーションは保てません。
2. 基礎を徹底的に学ぶ
また、短期間で成果が出ないとモチベーションが下がりますよね。ところが、短期間で成果を出すには、逆説的ですが、辛抱強く、半年間、基礎体力をつけることに集中しなければいけません。
サッカーや野球などのスポーツを想像すれば、基礎体力がなければ応用力がつかないことはわかりますよね。勉強だって同じです。だから半年間は成果が出なくても気にしないこと。
3. 自分の言葉でアウトプットする
とはいえ、まったく成果が実感できないのはツライですよね。そこで、日々勉強したことを自分の言葉でアウトプットしていきます。そうすることで、自分が何が理解できたのかを、つまりは自分の成長を実感できるようになります。
また、私たちが考えていること、思っていること、覚えたと思っていることは、実はとても曖昧です。今、私がここに書いていることは、本を読んで自分なりに理解したことですが、言葉で上手く表現できないところがあるとすれば、それは私があまり理解できていない部分になります。
つまり、勉強したことをアウトプットすることで、自己成長を実感できるだけでなく、自分が理解できていない部分も明確にできるんですね。
ちなみに、アウトプットには締め切りを設けること。通信教育で定期的に課題を提出するのと同じように、勉強が不十分でもアウトプットしていきます。これを繰り返せば、成長を加速することができますよ。
成果を求めすぎてもダメ
このように、継続的に勉強するにはワクワクできる仕組みづくりが必要です。収入が増えたり、好条件で転職が勝ち取れたり、自己成長が感じられたりと、成果が出る仕組みが必要です。
しかし、必要以上に成果を求めてもいけないんですよね。
あの宮部みゆきさんも、OL時代に小説教室に通うところから始めたそうですが、そこから人気作家になる過程で学んだことは、
- 書くことは呼吸するのと同じくらいの肉体労働として位置づけ、とにかく量産すること。
- 売れるか、売れないかは時代と合うかどうか。報われるかは、正直、わからないと割り切ること。
- 自分しかわからないものなど書かず、エンターテイメントのための文学として存在すること。
の3つだと言います。もし、勉強が楽しめてないようなら、成果につながらない勉強をしていないか、もしくは必要以上に成果を求めていないか見直してみましょう。
今すぐ行動を起こそう
今回は、勉強が楽しめる仕組み作りの重要性を紹介してきました。もし、勉強が面白くないようなら、今回紹介した方法を参考に、自分なりに勉強が楽しめる仕組みを模索してみてはどうでしょうか。
私も今日から学びなおし、ブログにアウトプットしていこうと思います。行動を起こすなら今すぐですよ。
[amazonjs asin=”4887595441″ locale=”JP” title=”無理なく続けられる 年収10倍アップ勉強法”]
コメント