ハラハラ&ドキドキが楽しめるサスペンス小説はお好きですか?
私は大好きなので、伊坂幸太郎さんの『陽気なギャングシリーズ』は楽しめました。
ハラハラ&ドキドキが楽しめるだけでなく、どれだけ危機迫る場面でも、ドタバタしながら楽しそうに困難を乗り越えていくギャングたちの姿に引き込まれ、ページをめくる手が止まらなくなったからです。
今回は、伊坂幸太郎さんの『陽気なギャングシリーズ』【全3冊】の読む順番と、おすすめを紹介します。
伊坂幸太郎さんの陽気なギャングシリーズ【全3冊】の読む順番をご紹介
では早速、伊坂幸太郎さんの『陽気なギャングシリーズ』【全3冊】の読む順番を(=発売日順に)紹介します。おすすめ度も参考にしてください。
1. 陽気なギャングが地球を回す
おすすめ度:
個性的な特技をもつ4人のギャングたちが、横取りされた大金を取り戻すために、現金輸送車襲撃犯を追いかける物語です。
とはいえ、襲撃犯を追いかけるだけでなく、その途中で殺人事件に巻き込まれたり、雪子の息子が悪い少年たちに拉致されたり、謎の拳銃男が乱入してきたりと、次々と新たな事件に巻き込まれ、しかもそれらが驚きと共につながっていく展開に、ページをめくる手が止まらなくなりました。
口から出まかせばかり言っている響野の演説も面白く、何度もクスッと笑ってしまいました。
2. 陽気なギャングの日常と襲撃
おすすめ度:
4人のギャングたちそれぞれの日常が、ある誘拐事件につながり、さらに大きな事件へと発展していくサスペンス小説です。
どれだけ危機迫る場面でも、ドタバタしながら楽しそうに困難を乗り越えていくギャングたちの姿に引き込まれ、読んでいて楽しい気分になれました。
また、響野のセリフが面白く、何度もクスッと笑ってしまいました。
3. 陽気なギャングは三つ数えろ
おすすめ度:
週刊誌記者の火尻に正体がバレたギャングたちが、脅され、借金の肩代わりをさせられて、追い詰められていく物語です。
ある事件の被害者を、まるで加害者のように思わせる記事を書き、自殺に追い込んだ過去がある火尻に怒りが湧きますが、今でも反省しないで、そうした記事を求める読者たちに問題があるかのように論じる姿に、怒りが止まらなくなりました。
そんな火尻を想像を超える方法で追い詰め、逆転していく展開に、驚きとスッキリ感が味わえました。
まとめ
今回は、伊坂幸太郎さんの『陽気なギャングシリーズ』【全3冊】の読む順番と、おすすめを紹介しました。
ハラハラ&ドキドキが楽しめるだけでなく、ユーモアあふれるセリフに引き込まれる小説ばかりなので、未読のものがあれば、この機会にぜひ読んでください。
コメント