名探偵コナンって面白いですよね。
私はミステリーが大好きなので、名探偵コナンも大好きですが、漫画『名探偵コナン』は、1994年から連載が始まっているので、今から全巻読むのはちょっと…と敬遠している人も多いように思います。
そこで今回は、黒の組織が登場するなど、ストーリーを理解する上で重要な事件をピックアップして紹介していきます。
これさえ読めば、あなたも今すぐコナンフリークになれる!?
- 漫画『名探偵コナン』の重要回まとめについて
- コナン誕生から灰原さん登場まで
- ベルモット編
- 事件59. 空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件(21巻)
- 事件67. 暗闇の中の死角(24巻)
- 事件68. 黒の組織との再会(24巻)
- 事件71-73. 命がけの復活(25-26巻)
- 事件77. バトルゲームの罠(27巻)
- 事件80. そして人魚はいなくなった(28巻)
- 事件82. 謎めいた乗客(29巻)
- 事件86. 集められた名探偵! 工藤新一vs.怪盗キッド(30巻)
- 事件87. 元太少年の災難(30巻)
- 事件94. シカゴから来た男(32巻)
- 事件95. 本庁の刑事恋物語4(32-33巻)
- 事件97. 犯罪の忘れ形見(33巻)
- 事件98. 隠して急いで省略(33-34巻)
- 事件99. 西の名探偵vs.英語教師(34巻)
- 事件100. 迷宮のフーリガン(34巻)
- 事件101. 中華街 雨のデジャビュ(34巻)
- 事件102. 工藤新一NY[ニューヨーク]の事件(34-35巻)
- 事件104. 迷いの森の光彦(35巻)
- 事件109. 残された声なき証言(37巻)
- 事件110. 黒の組織との接触(37-38巻)
- 事件111. 夕陽に染まった雛人形(38巻)
- 事件115. お金で買えない友情(39巻)
- 事件121. 東都現像所の秘密(41巻)
- 事件122. 4台のポルシェ(41巻)
- 事件123. トイレに隠した秘密(41-42巻)
- 事件124. コンビニの落とし穴(42巻)
- 事件125. 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー(42巻)
- 事件126. お尻のマークを探せ(42-43巻)
- 事件132. 帝丹高校学校怪談(44-45巻)
- キール編
- バーボン編
- 事件180. 赤白黄色と探偵団/W暗号ミステリー(60巻)
- 事件185. 推理対決! 新一vs.沖矢昴(61巻)
- 事件188. 殺人犯、工藤新一/新一の正体に蘭の涙(62巻)
- 事件189. 本当に聞きたいコト(62-63巻)
- 事件193. 魚が消える一角岩(64巻)
- 事件197. 探偵団vs.強盗団(65巻)
- 事件204. 危機を呼ぶ赤い前兆(67巻)
- 事件205. 黒き13の暗示/迫る黒の刻限/赤く揺れる照準(67巻)
- 事件217. ホームズの黙示録(71-72巻)
- 事件218. 緊急事態252(72巻)
- 事件223. 幽霊ホテルの推理対決(73巻)
- 事件224. 探偵事務所籠城事件(73-74巻)
- 事件225. 動画サイト誘拐事件(74巻)
- 事件230. ウェディング・イブ(75巻)
- 事件231. 探偵達の夜想曲[ノクターン](76巻)
- 事件232. 1ミリも許さない(76巻)
- 事件233. 命を懸けた恋愛中継(76-77巻)
- 事件234. 泡と湯気と煙(77巻)
- 事件235. 工藤優作の未解決事件[コールド・ケース](77巻)
- 事件236. 灰原の秘密に迫る影(77巻)
- 事件237. 漆黒の特急[ミステリートレイン](78巻)
- 事件238. 密室にいるコナン/謎解きするバーボン(78巻)
- 事件239. コナンvs.キッド 赤面の人魚(78-79巻)
- 事件242. 甘く冷たい宅急便(80巻)
- 事件243. 果実が詰まった宝箱(80巻)
- 事件244. 現場の隣人は元カレ(80巻)
- 事件245. ジョディの追憶とお花見の罠(80-81巻)
- 事件246. 小五郎はBARにいる(81巻)
- 事件247. 蘭も倒れたバスルーム(81巻)
- 事件248. 容疑者か京極真(81巻)
- 事件252. 赤女の悲劇(82-83巻)
- 事件253. 意外な結末の恋愛小説(83巻)
- 事件254. コナンと平次 恋の暗号(83巻)
- 事件257. ギスギスしたお茶会(84巻)
- 事件258-259. 緋色シリーズ(84-85巻)
- ラム編
- 事件260. 太閤恋する名人戦(85巻)
- 事件261. 真夏のプールに沈む謎(85-86巻)
- 事件262. 三人の第一発見者(86巻)
- 事件263. かまいたちの宿(86巻)
- 事件264. 県警の黒い闇(86-87巻)
- 事件265. ブログ女優の密室事件(87巻)
- 事件268. 死ぬほど美味いラーメン2(88巻)
- 事件270. 仲の悪いガールズバンド(88-89巻)
- 事件271. 探偵団はヤブの中(89巻)
- 事件273. 婚姻届のパスワード(89巻)
- 事件274. 17年前と同じ事件(89-90巻)
- 事件275. 霊魂探偵殺人事件(90巻)
- 事件276. 裏切りのステージ(90巻)
- 事件277. コナンと平次の鵺伝説(90-91巻)
- 事件279. 新任教師の骸骨事件(91巻)
- 事件280. 試着室の視覚(91-92巻)
- 事件281. さざ波の魔法使い(92巻)
- 事件282. となりの江戸前推理ショー(92巻)
- 事件283. 白い手の女(92巻)
- 事件284. 謎解きは喫茶ポアロで(92-93巻)
- 事件286. 燃えるテントの怪(93巻)
- 事件287. 恋と推理の剣道大会(93-94巻)
- 事件288. JKトリオ秘密のカフェ(94巻)
- 事件289. 心のこもったストラップ(94 巻)
- 事件290. 紅の修学旅行(94-95巻)
- 事件291. マリアちゃんをさがせ!(95巻)
- 事件292. 迷宮カクテル(95巻)
- 事件293. 標的(ターゲット)は警視庁交通部(95-96巻)
- 事件294. 唇を狙う男(96巻)
- 事件295. 死を呼ぶドラマ撮影(96-97巻)
- 事件296. 暗号に隠された記憶(97巻)
- 事件297. 死体はダーリン(97巻)
- 事件298. 古美術鑑定家殺人事件(97-98巻)
- 事件299. 高校生探偵の推理レース(98巻)
- 事件300. 将棋棋士連続殺人事件(98巻)
- 最後に
漫画『名探偵コナン』の重要回まとめについて
では早速、ストーリーを理解する上で重要な事件を、重要度とあわせて紹介していきます。
重要度は「星形式」で表しています。それぞれ、
:重要!?できれば読んでおきたい事件
:やや重要!?時間があれば読んでおきたい事件
を意味しています。
あまり時間がない方は「
」の事件だけでも読めば、ストーリーの大枠が理解できますよ。コナン誕生から灰原さん登場まで
まずはコナンが誕生してから、コナンの相棒・灰原さんが登場するまでの重要回を紹介していきます。
事件1. ジェットコースター殺人事件(1巻)
重要度:
高校生探偵の工藤新一は、幼馴染の蘭とやってきたトロピカルランドで殺人事件に遭遇します。
新一は、すぐに犯人を特定して事件を解決しますが、その後、容疑者のひとりだった黒ずくめの男・ウォッカの後をつけて、大金を取り引きしている現場を目撃しました。
ところが、そこにもうひとりの黒ずくめの男・ジンが現れ、新一は毒薬を飲まされます。しかも、そのせいで小学一年生に逆戻り!?
ここから江戸川コナンとしての活躍が始まります。
事件5. 奇妙な人捜し殺人事件(2巻)
重要度:
毛利探偵事務所に父親を捜して欲しいという依頼が舞い込みます。
蘭のひらめきによって依頼人の父親を捜し出すことはできましたが、その数日後に彼は遺体となって発見されました。
しかも、依頼者である女性まで消息が途絶えます。犯人はいったい誰!?
事件10. 新幹線大爆破事件(4巻)
重要度:
結婚式に出席するために新幹線に乗った小五郎たちは、そこで黒ずくめの男・ジンとウォッカに出くわします。
コナンは彼らを捕まえようと盗聴器を仕掛け、会話を盗み聞きしたところ、ある人物のカバンに爆弾が仕掛けられていることがわかりました。
コナンは爆破を止められるのか!?
事件18. ピアノソナタ「月光」殺人事件(7巻)
重要度:
意味深な手紙が届いたので、月影島に向かうことにしたコナンたち。
しかし、月影島に着くと依頼者であるはずの麻生圭二はすでに亡くなっていました。
ピアノソナタ「月光」の曲とともに繰り広げられる殺人事件。ラストはコナンの探偵人生を左右する重大な出来事が!?
事件25. 外交官殺人事件(10巻)
重要度:
「工藤新一を出せ」と毛利探偵事務所に乗り込んできた西の高校生探偵・服部平次。
コナンたちは服部と一緒に、そこに現れた依頼人の自宅に向かいますが、着いたときには主人である外交官は殺害されていました。
服部は、小五郎の背後に新一がいることを確信し、新一よりも早く事件を解決しようとしますが…。
事件32. ゲーム会社殺人事件(12巻)
重要度:
毛利小五郎が主役の新作ゲーム「名探偵毛利小五郎推理の館」の発表会に呼ばれたコナンたちは、そこで黒の組織の一員であるテキーラに遭遇します。
コナンはこのチャンスを逃すものかと彼に盗聴器を仕掛けますが、突然の大爆発によって、テキーラは亡くなりました。
彼を殺した犯人は!?
事件33. ホームズ・フリーク殺人事件(12-13巻)
重要度:
ホームズ好きが集まるツアーに参加してご機嫌なコナン。
しかし、楽しい時間はつかの間、主催者が車に乗ったまま海に転落しました。その後も第二、第三の事件が起こります。
犯人は一体どんなトリックを使ったのか!?
事件44. コナンvs.怪盗キッド(16巻)
重要度:
博物館に怪盗1412号から黒真珠を奪うという予告状が届きます。
コナンは予告状に書かれた暗号を解き、怪盗キッドが現れるのを待ち構えていましたが、キッドはコナンの隙をついて新たな予告状を残して立ち去りました。
今度こそキッドを捕まえるために、コナンは豪華客船に乗り込みますが…。
事件51-52. 黒の組織から来た女 大学教授殺人事件(18-19巻)
重要度:
コナンが通う帝丹小学校に灰原哀という謎の美少女が転校してきます。
元太たちは彼女を少年探偵団に誘い、兄を捜して欲しいという依頼の調査をすることに。
しかし、コナンがこの事件の謎を解くと、彼女は自分を黒ずくめの一員「シェリー」だと明かします。
さらに、もう一つの殺人事件が!?
事件55. 競技場無差別脅迫事件(19-20巻)
重要度:
サッカー天皇杯の決勝戦を観に来たコナンたちは、そこで観客を人質に5000万円を要求する犯人と遭遇します。
少年探偵団は犯人を見つけようと競技場を捜しますが、5000万円を奪われ、さらに10億円を要求されることに。
コナンは犯人を特定できるのか!?
ベルモット編
では次に、灰原を殺そうとする黒の組織の一員・ベルモットが登場してから、その正体が明かされるまでの事件を紹介していきます。
最後はその正体に間違いなく驚かされますよ。
事件59. 空飛ぶ密室 工藤新一最初の事件(21巻)
重要度:
一年ほど前。新一は蘭と二人で優作たちに会うためにロスに向かう飛行機に乗っていました。
しかし、その飛行機に乗り合わせたカメラマンが何者かに殺害されます。
新一は見事な推理を次々と披露していきますが、どれだけ探しても凶器が見つかりませんでした。
凶器はどこに消えたのか!?
事件67. 暗闇の中の死角(24巻)
重要度:
蘭の様子がおかしいことを気にしていたコナンは、毛利小五郎に連れられてきた新出医院でその理由に気づきます。
蘭は新出医師の息子が気になっていたのです。
ところが、コナンの心配をよそに、蘭は停電中に新出医師の息子にしがみつきます。さらに、暗闇の中で新出医師が殺害されました。
コナンは蘭の様子が気になって推理に集中できませんが…。
事件68. 黒の組織との再会(24巻)
重要度:
下校の途中にジンの車を見つけたコナンは、車に盗聴器を仕掛け、これから起こる暗殺の話を聞きつけます。
コナンは、灰原と一緒に暗殺を阻止しようと杯戸シティホテルに駆けつけますが…。
黒の組織の一員・ピスコに灰原の正体がバレてしまいました。
コナンと灰原の運命は!?
事件71-73. 命がけの復活(25-26巻)
重要度:
キャンプにやってきた少年探偵団は、鍾乳洞で死体を隠そうとしていた銀行強盗犯に出くわします。
しかも、出会ってすぐにコナンが銃で撃たれました。
灰原たち少年探偵団は、コナンが残したヒントを手がかりに、鍾乳洞の出口を見つけ、コナンを助け出しますが、蘭にコナンの正体がバレかけます。
そこでコナンは灰原が作った薬で新一に戻り、蘭をデートに誘いますが、そこでも新たな殺人事件が起こりました。
新一は蘭の疑いを晴らし、自分の想いを伝えることができるのか!?
事件77. バトルゲームの罠(27巻)
重要度:
ゲームセンターにプリクラを撮りにきた蘭と園子は、そこで英語教師のジョディ先生と出会います。
ジョディ先生は、ゲームがやりたくて日本に来たと言いますが、コナンはそのことを疑っていました。
そんな彼女の近くで人気ゲームをプレイしていた客が毒殺されます。
犯人はジョディ先生なのか!?
事件80. そして人魚はいなくなった(28巻)
重要度:
服部に誘われて人魚の棲む島に向かったコナンたち。この島では年に一度の儒艮(じゅごん)祭が開催されていました。
しかし、人魚伝説を信じて不死を求める人たちが次々と殺されます。果たして犯人は!?
最後まで犯人が読めない事件。ラストには衝撃の結末が待ち受けています。
事件82. 謎めいた乗客(29巻)
重要度:
スキー旅行に向かうために、バスに乗った阿笠博士と少年探偵団。しかし、そのバスにバスジャック犯が乗り込んできます。
一方、灰原はバスの中に黒ずくめの仲間がいることを察知しました。
怪しい人物は3人!?
事件86. 集められた名探偵! 工藤新一vs.怪盗キッド(30巻)
重要度:
「神が見捨てし仔の幻影」という差出人から招待状を受け取った小五郎は、黄昏の館に向かいます。
そこには、コナンと小五郎の他に5人の名探偵が招待されていました。
館の主人が探偵たちに求めたのは、館に隠された財宝を命懸けで見つけ出すこと。命懸けというだけあって、すぐに探偵の一人が殺害されます。
コナンと小五郎は最後まで生き残れるのか!?
事件87. 元太少年の災難(30巻)
重要度:
普段は食欲旺盛な元太が、給食を残します。
実は、元太は連続ひったくり犯を目撃しており、その犯人に殺されそうになっていたのです。
ところが、なぜか元太は犯人をどこで見たのかまったく覚えていませんでした。
しかし、この話を聞いたコナンは…。
事件94. シカゴから来た男(32巻)
重要度:
阿笠博士とアニマルショーを観に行った少年探偵団は、帰りにショーのスポンサーと間違えられているジェームズ・ブラックに出会います。
コナンは機転を働かせて彼をマスコミから助け出しますが、食事に行く前に何者かに誘拐されてしまいました。
ジェームズが残した手がかりは、「P」と「&」と「A」に血の跡がついたストラップ。
一体どんな意味が隠されているのか!?
事件95. 本庁の刑事恋物語4(32-33巻)
重要度:
佐藤刑事は母親に強引に勧められてお見合いをすることになりましたが、見合い相手はあの白鳥警部でした。
白鳥は日没までに高木刑事が迎えに来なければ結婚しようと言い出します。
佐藤刑事は、なぜかこの話に乗りますが、高木刑事はコンビニ強盗の犯人がわからずに悩んでいました。
高木刑事は日没までに事件を解決して佐藤刑事を迎えに行けるのか!?
事件97. 犯罪の忘れ形見(33巻)
重要度:
毛利探偵事務所に亡くなった妻の腕時計を探して欲しいという依頼が舞い込みます。
しかし、小五郎が断ったので、代わりに阿笠博士と少年探偵団が探すことになりました。
ところが、時計探しをしていると、オーディオルームでドラマを見ていた近所のおばさんが花瓶で頭を打って亡くなります。
警察は事故と判断しますが…。
事件98. 隠して急いで省略(33-34巻)
重要度:
帰宅途中にジョディ先生と喫茶店に入った蘭たちは、そこで殺人事件に遭遇します。
殺された男が残したのは、「〇✕△▢」という謎のダイイングメッセージでした。
コナンはこの謎を解き明かせるのか!?
事件99. 西の名探偵vs.英語教師(34巻)
重要度:
小五郎が関わった事件の調書が盗まれたのは、黒の組織が関わっているからだと考えたコナンは、服部とともに怪しい英語教師・ジョディ先生が住むマンションへと向かいます。
しかし、マンションに着くと、ジョディ先生の隣人がマンションから飛び降りて亡くなりました。
コナンと服部はすぐに他殺だと気づき、捜査を始めますが…。
事件100. 迷宮のフーリガン(34巻)
重要度:
東京スピリッツとノワール東京の試合を観戦した少年探偵団は、帰り道にビッグ大阪に移籍した肥後選手を裏切り者呼ばわりするフーリガンに出くわします。
ところが、帰りの電車でそのフーリガンが何者かに殺されました。
コナンは容疑者を3人に絞り、嘘をついている人物を見抜きます。犯人は一体誰!?
事件101. 中華街 雨のデジャビュ(34巻)
重要度:
福引きで中華街の食事券を当てた蘭は、小五郎たちと一緒にレストランに行きますが、その食事券は使えないと言われます。
このことに腹を立てた蘭は、得意の蹴りを店員にお見舞いしようとしたところ…。
その姿を見た映画プロデューサーから映画のヒロインにならないかと声をかけられました。
ところが、そのプロデューサーが何者かに毒殺されます。しかも、彼の隣に座っていたのは、コナンと毛利小五郎でした。
犯人は一体どんなトリックを使ったのか!?
事件102. 工藤新一NY[ニューヨーク]の事件(34-35巻)
重要度:
一年ほど前。蘭と新一は、有希子に連れられて本場NYのミュージカルを観にいくことに。そこで、大女優のシャロン・ヴィンヤードと落ち合います。
シャロンのおかげで本番前の役者たちに出会えた新一でしたが、彼女たちと舞台に向かって歩いている途中、突然、蘭めがけて鎧の衣装が落下してきました。
その後、本番の舞台上で殺人事件が起こります。犯人は一体誰!?
事件104. 迷いの森の光彦(35巻)
重要度:
夏休みのラジオ体操にまったく参加しなくなった光彦。
コナンたちは心配して光彦の家に行きますが、彼は家族にも行き先を言わずに、どこかに出かけていました。
残された手がかりを頼りに光彦の後を追いかけたコナンたちでしたが…。
事件109. 残された声なき証言(37巻)
重要度:
毛利探偵事務所に人捜しの依頼が舞い込みます。捜して欲しいと言われた相手は、有名なシステムエンジニア・板倉卓でした。
コナンの推理により彼の居場所はすぐにわかりましたが、着いたときには、すでに亡くなっていました。
コナンは板倉が黒の組織と接触していたことを知り、事件を解決して彼の日記を手に入れようと焦りますが…。
事件110. 黒の組織との接触(37-38巻)
重要度:
板倉卓の日記から黒の組織との連絡方法を特定したコナンは、板倉の別荘に行き、開発中のソフトを直接取り引きできるようにウォッカを誘導します。
しかし、取り引き場所に向かう途中で、阿笠博士の車がパンクしたので、通りかかった宝石強盗犯の車に乗せてもらうことに。
コナンは宝石強盗犯だけでなく、ジンとウォッカを捕まえることができるのか!?
事件111. 夕陽に染まった雛人形(38巻)
重要度:
歩美ちゃんが雛人形を譲ってもらうために訪れた観野家で、おばあさんが大切にしていた雷神の掛け軸が盗まれます。
警察は、その掛け軸を譲って欲しいと観野家にやってきた骨董品鑑定士たちを疑いますが…。
事件115. お金で買えない友情(39巻)
重要度:
キャンプ場に出かけた阿笠博士と少年探偵団は、豪華なキャンピングカーに乗っている大学生たちと出会います。
しかし、その大学生たちは、お嬢様と呼ばれる同級生に食事代などをたかっていました。
コナンはそんな彼らに違和感を覚えますが、そのうちの一人が崖の上から転落して亡くなります。
警察は事故死だと判断しますが…。
事件121. 東都現像所の秘密(41巻)
重要度:
「仮面ヤイバー・ザ・ムービーⅡ」の初号試写を観るために、有希子に連れられて東都現像所にやってきた少年探偵団。
しかし、フィルムが間に合わなかったので、スタッフの自宅で仮眠をとることになりましたが、そこで殺人事件が起こります。
真っ暗闇の中で、犯人はどうやって物音を立てずに殺人を犯したのか!?
事件122. 4台のポルシェ(41巻)
重要度:
コナンと阿笠博士は、風邪をひいて寝込んだ灰原を病院に連れていこうとクルマで出かけます。
しかし、診察まで時間があったので、暇潰しに東都デパートに寄ったところ…。
ポルシェに乗った4人組と出会い、そのうちの1人が殺害されました。
コナンは少しでも早く事件を解決して、灰原を病院に連れて行こうとしますが…。
事件123. トイレに隠した秘密(41-42巻)
重要度:
阿笠博士が知り合いから、灰原の父と同級生のデザイナーを紹介してもらいます。
コナンたちは、早速そのデザイナーの事務所を訪ねたところ、灰原の両親と姉が何度か訪れていたことがわかりました。
さらに、姉の明美がひとりでトイレを借りにきたことがあると教えてもらいます。
そこでコナンと灰原は、トイレに入って何か隠されていないか探したところ…。
事件124. コンビニの落とし穴(42巻)
重要度:
ジョディ先生が大切な宝の地図を見つけたので、学校を辞めると言い出します。
そこで蘭と園子は、お別れプチパーティーをやろうとコンビニに向かいますが…。
そのコンビニでアルバイトをしていた中学校時代の同級生・絢が万引き犯の濡れ衣を着せられていました。
蘭と園子は彼女の無実を証明しようとしますが…。
事件125. 黒の組織と真っ向勝負 満月の夜の二元ミステリー(42巻)
重要度:
ヴァームースという差出人から、毛利小五郎宛に季節外れのハロウィンパーティーの招待状が届きます。
工藤新一宛にも同じ招待状が届きましたが、手紙の出だしには「親愛なる江戸川コナン様」と書かれていました。
ベルモットに新一の正体がバレたのです。
そこでコナンは、幽霊船上で開催されるハロウィンパーティーに参加することにします。
一方、灰原のもとには、新出先生とジョディ先生が訪れます。
灰原は、先に家にやってきたジョディ先生に連れられ、波止場へと向かいますが…。
ベルモットが用意した二つの事件が同時に進む!?
事件126. お尻のマークを探せ(42-43巻)
重要度:
ベルモットの魔の手からなんとか逃れた灰原でしたが、FBIのジョディ捜査官から証人保護プログラムを受けないかと誘われます。
そこで灰原は、これまでの人生を捨てて、別の人生を歩もうかと悩んでいましたが…。
学校の帰り道に歩美ちゃんが通り魔とぶつかり、その犯人を特定するために容疑者3人と直接会うと言い出したことで考えが変わります。
なぜ歩美ちゃんは危険を顧みずに犯人に会おうとしたのか!?
事件132. 帝丹高校学校怪談(44-45巻)
重要度:
帝丹高校で幽霊騒動が起きます。
蘭は小五郎に解決して欲しいと頼みますが、断られたので、コナンが代わりに行くことに。
幽霊騒動の内容は、どれも取るに足らないものばかりでしたが、コナンは雨の校庭に足跡を残さずに置かれている机を発見します。
しかも、その机には亡くなった学生の恨みのメッセージが残されていました。
コナンはこの謎が解けるのか!?
キール編
ジョディたちFBIや、新たにCIAも登場して、黒の組織との対決が激化していきます。
最後には赤井秀一が殺される!?
事件136. ストラディバリウスの不協和音(46巻)
重要度:
有名な音楽一家・設楽家のお嬢様から調査の依頼を受けた小五郎たちは、彼女の家を訪れます。
ところが、お嬢様からの依頼内容は、二年連続で当主の誕生日に親族が事故死したので、その呪いを解いて欲しいというものでした。
小五郎は依頼を断ろうとしますが、突然、別館が火事で燃え上がり、叔父が亡くなります。
コナンたちは部屋に残っていた祖母を命がけで救い出しましたが、その祖母も三階にある自分の部屋から落ちて亡くなりました。
コナンはこの不可思議な事故死の謎を解き明かせるのか!?
事件137. 奇抜な屋敷の大冒険(46巻)
重要度:
キャンプにやってきた少年探偵団は、謎の暗号が刻まれた石灯籠を見つけます。
その暗号は、幕末のからくり人形師・三水吉右衛門が残したもので、近くにある屋敷のなかにビッグジュエルが眠っていることを示していました。
しかも、その石灯篭の近くには絞殺された死体が隠されており、その死体が所持していた手帳に怪盗キッドを示す言葉が書かれていたのです。
少年探偵団はキッドよりも先に犯人と宝石を見つけられるのか!?
事件143. ブラックインパクト!組織の手が届く瞬間(48-49巻)
重要度:
「沖野ヨーコの4分クッキング」にゲスト出演した小五郎は、アナウンサーの水無玲奈からイタズラ被害の相談を受けます。
コナンはすぐにその事件を解決しましたが、事態は思いがけない方向に。
事件の調査で使った盗聴器と発信器が、偶然、水無玲奈の靴の裏につき、ジンとの会話を拾ったのです。
このことが黒の組織にバレると毛利小五郎の命が狙われます。そこでコナンは盗聴器と発信器を取り返そうとしますが…。
事件145. もう戻れない二人(49巻)
重要度:
蘭のクラスに水無玲奈によく似た転校生がやってきます。
彼の名前は本堂瑛介といい、毛利小五郎のファンだといって、探偵事務所に遊びにきました。
そこに彼女を捜して欲しいという依頼人がやってきたので、瑛介を連れて依頼人の思い出の場所に行ったところ、車の中で亡くなっている彼女を発見します。
車にはガムテープがビッチリと貼られ、七輪の燃えかすがあったことから、小五郎は自殺だと判断しますが…。
事件159-160. 黒の組織の影(53-54巻)
重要度:
本堂瑛介が水無玲奈の情報を手に入れようと、毛利探偵事務所を訪れます。
しかし、蘭が板垣ロクというミュージシャンの話だと勘違いし、さらに「その兄ちゃんが殺されたところを見た」という少年が現れたため、その捜査をすることに。
ところが、この事件を解決しても、水無玲奈の情報を手に入れようと瑛介が再び現れます。
しかも、シャーロック・ホームズの小説『赤毛連盟』に似た高額報酬の怪しいバイトがあるという話を持ってきたのです。
この話がきっかけで、瑛介が水無玲奈が意識不明になったバイク事故の現場に居合わせた少年のもとにたどりつき…。
事件162-163. 服部平次との3日間(54-55巻)
重要度:
大阪から服部を呼んだコナンは、小五郎たちと一緒に花見に行きますが、そこで消えた死体を見たという若い僧侶に出会います。
ところが、その僧侶が勤めている寺の和尚に話を聞きに行くと、幻を見たのだと相手にされませんでした。しかし…。
この事件の謎を解いた服部たちは、翌日、日売テレビ主催の「探偵甲子園」に参加するため、無人島へと向かいます。
ところが、実はテレビの企画ではなく、しかも集められた東西南北4人の高校生探偵の一人が殺害されました。
コナンと服部は事件の謎が解けるのか!?
事件169. 黒い写真の行方(56巻)
重要度:
服部が本堂瑛介の父親を知っているという人物を紹介してくれます。
そこでコナンは、灰原と博士と一緒にその家に行き、本堂瑛介の父親が写っている写真を見せてもらおうとしますが…。
なぜかその写真が入っているアルバムが盗まれていました。
コナンはその部屋の合鍵を持っている誰かが犯人だと推理しますが…。
事件170-171. 赤と黒のクラッシュ(56-57巻)
重要度:
本堂瑛介が水無玲奈そっくりの姉の写真を持ってきます。
そこで蘭たちは、毛利小五郎の友人で、水無玲奈の大ファンでもある庵野にその写真を見てもらうことにしました。
ところが、庵野の家に何度電話をしても、間違い電話だと怒鳴られます。そこで、庵野の実家を訪ねたところ…。
その後、姉に輸血してもらったことがあるという本堂瑛介の証言で、AB型である水無玲奈が、O型である瑛介の姉ではないことがわかります。
それでも納得できないコナンは、瑛介の母が働いていたという屋敷に行くことにしますが、そこにあった母子手帳で本堂瑛介の証言どおりO型であることがわかりました。
ところが…。
事件174-176. 赤と黒のクラッシュ(57-59巻)
重要度:
「父の会社の仲間を見つけた」と言い残して本堂瑛祐が音信不通になります。その場所とは、水無玲奈が治療中の杯戸中央病院でした。
しかも、瑛介がそういったのは、黒ずくめのボスのメールアドレス「七つの子」の音を聞いたからだとわかります。
そこでコナンは、FBI捜査官であるジョディに、黒ずくめの仲間が杯戸中央病院に紛れていることを告げ、その人物を特定しますが…。
これがキッカケとなって、ジンが水無玲奈の居場所を特定するんですよね。
そこでコナンは、赤井秀一と相談して…。
事件178. 風林火山 迷宮の鎧武者/陰と雷光の決着(59巻)
重要度:
長野にある虎田家から息子の死について調査して欲しいと依頼された小五郎は、死体のそばに意図的にムカデが置かれていたことを聞かされます。
一方の服部も、龍尾家から土に埋められて殺された息子のそばに、ムカデが置かれていたことを聞かされていました。
そこでコナンと服部は、この謎を解こうとしますが、またしても殺人事件が起こります。
しかも、その死体のそばにはムカデが置かれていましたが、犯人の足跡は残されていませんでした。
犯人は一体どんなトリックを使ったのか!?
事件179. カラオケBOXの死角(59-60巻)
重要度:
学校の帰り道に本屋に立ち寄ったコナンは、そこで本堂瑛介たちと出会います。
その後、蘭と園子が瑛介の復帰祝いをしようと言い出し、カラオケボックスに行くことになりましたが、その後をつけてくる怪しい人物がいました。
しかも、その怪しい人物がカラオケ店で殺害されます。犯人は一体誰!?
バーボン編
新たな黒の組織の一員・バーボンが動き始めます。
バーボンは、情報収集力や観察力、洞察力が優れていると言われるだけあって、コナンに負けない推理を披露しますが…。
さらに、バーボン以外にもコナン並みの推理を披露する新キャラクターが次々と登場します。
赤と黒のクラッシュシリーズの謎も明らかになるので、読み始めると止まらなくなりますよ。
事件180. 赤白黄色と探偵団/W暗号ミステリー(60巻)
重要度:
少年探偵団にアパートに住む不審な住人を調べて欲しいという依頼が入ります。
ところが、翌日に依頼者である少年のアパートを訪れると、アパートが丸焼けになっていました。
しかも、その少年も火傷を負って意識不明の重体だと言います。
犯人を示す手がかりは少年が日記に書いた「黄色い人」「白い人」「赤い人」。
コナンは犯人を見つけ出せるのか!?
事件185. 推理対決! 新一vs.沖矢昴(61巻)
重要度:
新一の家に住むようになった謎の大学院生・沖矢昴とコナンが推理で対決します。
彼らが推理対決する謎は、世間で話題になっていた大量に飛ばされた紙飛行機に書かれた暗号でしたが、昴とコナンは同時に同じ推理を披露していきます。
どちらが先にこの事件の謎を解き明かすのか!?
事件188. 殺人犯、工藤新一/新一の正体に蘭の涙(62巻)
重要度:
服部宛に「一年前に工藤新一が解いた殺人事件の推理ミスを見つけたので会って話がしたい」という手紙が届きます。
そこで、差出人がいる東奥穂村にやってきたコナンたちでしたが、なぜか村人たちは新一のことを嫌っていました。
しかも、コナンが何者かに山小屋に閉じ込められてしまいます。コナンは、山小屋の窓から湖へ飛び込んで逃げ出そうとしますが…。
一方、服部たちは行方をくらませたコナンを捜しに出かけたところ、湖で記憶喪失になっている工藤新一を見つけました。
服部は新一を連れて一年前の推理ミスを見つけ出そうとしますが、新一本人が新たな殺人事件を犯します。
犯人は本当に新一なのか!?
事件189. 本当に聞きたいコト(62-63巻)
重要度:
クスリの効果が切れてコナンに戻った新一は、服部と灰原のおかげで、なんとかバレずに再び新一に戻ります。
蘭はそんな新一のそばを離れようとしませんでしたが、帰りの車で再び事件に遭遇しました。
その事件とは、走っていた車の運転手が亡くなっていたというものでしたが、新一と服部は、すぐに殺人事件だと見抜きます。
しかし…。
事件193. 魚が消える一角岩(64巻)
重要度:
魚釣りをしていた少年探偵団のもとに、阿笠博士の代わりとして沖矢昴が迎えにやってきます。
灰原は彼を黒の組織の一員だと警戒しますが、コナンはまったく警戒していませんでした。
ところが、その帰り道。コナンたちは一角岩で死体を発見します。
コナンは被害者の女性を探していた3人の中に犯人がいると推理しますが…。
事件197. 探偵団vs.強盗団(65巻)
重要度:
お年玉を貯金しようと銀行にやってきた少年探偵団は、そこで銀行強盗犯に出くわします。
その銀行にはFBIのジョディ捜査官と、顔に火傷の跡がある赤井秀一そっくりの男がいましたが、赤井秀一に似た男は、ジョディが話しかけても、何ひとつ答えませんでした。
そんな中、銀行強盗犯は、人質をガムテープで拘束していきますが、警察には何ひとつ要求していないことがわかります。彼らの目的は一体!?
事件204. 危機を呼ぶ赤い前兆(67巻)
重要度:
学校の帰り道に「明日なんか来なけりゃいいのに」といった元太に、「そんなことを言うもんじゃない」と通りかかったおじさんが話しかけてきます。
しかも、そのおじさんがひったくりにあったので、コナンがカバンを取り返したところ、お礼にといってケーキ屋さんに連れて行ってくれました。
ところが、コナンはそのおじさんのことを不審に思います。なぜなら…。
事件205. 黒き13の暗示/迫る黒の刻限/赤く揺れる照準(67巻)
重要度:
黒の組織のメンバーが、赤井秀一を見かけたという話を聞きつけ、彼を殺しに向かいます。
一方、毛利探偵事務所には、毎週送られてくる赤いTシャツの謎を解いて欲しいという依頼がありました。
すでに依頼料を使ってしまった小五郎たちは、その調査をするために米花百貨店に行きますが、そこで体中に爆弾を巻きつけた男と出会います。
しかも、その百貨店には、ジョディ捜査官たちFBIと、赤井秀一そっくりの男もいました。
それだけでなく沖矢昴も!?
事件217. ホームズの黙示録(71-72巻)
重要度:
ポアロでフルーツパフェを食べていた蘭たちは、突然あらわれた猫を捕まえたところ、飼い主からロンドンの自宅に招待されます。
コナンは灰原のクスリで工藤新一に戻って飛行機に乗り込み、ロンドンに向かいますが、ロンドンでは殺人予告が書かれた暗号文が配られていました。
その暗号文を見たコナンは、すぐに謎解きを始めますが、蘭からの電話で新一がロンドンに来ていることがバレてしまいます。
そこで、コナンは新一に戻って…。
事件218. 緊急事態252(72巻)
重要度:
廃ビルで缶蹴りをしていた少年探偵団は、壁を叩く252のレスキューコードを聞いてビルの中を探し始めます。
そこで解体工事の調査をしているという二人組に出会いますが、コナンは彼らが偽物だとすぐに見抜きました。
ところが、二人組にコナンが捕まってしまい…。
事件223. 幽霊ホテルの推理対決(73巻)
重要度:
園子は、蘭とコナンを引き連れて杯戸ホテルのケーキバイキングに向かいますが、その途中のバスで痴漢にあいます。
ところが、園子が痴漢と思った人物は、痴漢を捕まえてくれた人で、蘭の蹴りをかわすほどの腕前の持ち主でした。
しかも、その人物は蘭のことがタイプだと言い、ホテルに用事があるからと言って、蘭たちと一緒に杯戸ホテルに向かいます。
そして、杯戸ホテルに着くと、別館から人が飛び降りて亡くなりますが、その人物はすぐに殺人事件だと見抜きました。
その人物の正体は…。
事件224. 探偵事務所籠城事件(73-74巻)
重要度:
世良真純が毛利探偵事務所にコナンに会いにきましたが、コナンは博士の家に遊びに行っていました。
世良は残念がって帰ろうとしますが、そこに3人の女性が訪れ、さらにその後から現れた男が、「この中にいる妹を殺した犯人を見つけろ」と言って小五郎たちを拳銃で脅します。
一方のコナンは、蘭が男と歩いていたという話を元太たちから聞き、焦って蘭に電話をしたところ…。
その電話を受け取った世良が、電話を切るフリをして繋げたままにしました。
コナンは犯人を見つけ、無事に蘭たちを助け出せるのか!?
事件225. 動画サイト誘拐事件(74巻)
重要度:
阿笠博士が倉庫で見つけたツボを鑑定してもらうために、撮影した動画をネットに公開しますが、そのせいで灰原が博士の家に住んでいることがバレてしまいます。
ところが、犯人たちは灰原と間違えて歩ちゃんを絨毯に巻いて誘拐しました。
灰原は私のせいだと言って焦りますが、コナンは黒の組織の人間の仕業ではないと言います。
しかし、沖矢昴がこれらの会話をすべて盗聴しているんですよね。
そして夕方になると、歩ちゃんが解放されて絨毯と一緒に戻って来ますが…。
事件230. ウェディング・イブ(75巻)
重要度:
毛利小五郎の高校時代の悪友が結婚することになったので、その前日にお祝いに駆けつけた小五郎たちでしたが…。
花嫁が「サヨナラ」の言葉を残して、クルマの爆発とともに亡くなりました。
ところが彼女の付け爪に残っていた皮膚をDNA鑑定をしたところ、花婿のDNAとほぼ一致していることがわかります。
そこで花嫁に雇われていた探偵の安室透は、彼が犯人で間違いないと言いますが…。
事件231. 探偵達の夜想曲[ノクターン](76巻)
重要度:
毛利探偵事務所にネット経由で依頼が舞い込みます。ところが、指定された場所で長時間待っても依頼者は現れませんでした。
しかし、ようやく来た依頼者からのメールに従って探偵事務所に戻ると、トイレで銃を持った男が亡くなっていたのです。
コナンと安室は、被害者からガムテープで拘束されたという女性を疑い、彼女の家についていったところ、トランクの中に死体が隠されているのを発見します。
しかも、その女性のあとをつけたコナンが眠らされて…。
事件232. 1ミリも許さない(76巻)
重要度:
少年探偵団は、キャンプ場で知り合った夫婦からバーベキューに誘われて、その夫婦の自宅を訪れます。
ところが、その夫婦がケンカをしはじめ、夫が自分を刺そうとした妻のナイフを奪って、逆に刺してしまいました。
しかし、コナンは正当防衛を疑います。なぜなら…。
事件233. 命を懸けた恋愛中継(76-77巻)
重要度:
高木刑事が誰にも行き先を言わずに飛行機に乗ってどこかに出かけます。
一方、警視庁の前で高木刑事と待ち合わせをしていた少年探偵団は、そこにやってきた男性から高木刑事の恋人に渡して欲しいといわれ、プレゼントを受け取りました。
早速、佐藤刑事に渡して中身を確認したところ、タブレットが入っており、建築現場にとらわれている高木刑事の姿が映ります。
しかも、爆弾が設置されていることがわかりました。爆弾のタイムリミットまでに高木刑事を助けられるのか!?
事件234. 泡と湯気と煙(77巻)
重要度:
スキーに出かけた少年探偵団でしたが、灰原が忘れ物をしたので、コナンと二人で博士の家に取りに戻ります。
しかも、毛利小五郎に送ってもらうアテが外れたので、沖矢昴に送ってもらうことになりました。
ところが、その途中で高層マンションから人が落ちて亡くなります。コナンはすぐに殺人事件だと見抜きますが…。
事件235. 工藤優作の未解決事件[コールド・ケース](77巻)
重要度:
10年前に公園で「死」の文字を残して亡くなった男性が見つかります。
このとき、捜査協力をしていた工藤優作は「これは殺人事件ではない」と推理しますが…。
今再び「死」の文字を残して死んだ男性が見つかりました。工藤優作の推理ミスなのか!?
事件236. 灰原の秘密に迫る影(77巻)
重要度:
群馬県にあるキャンプ場に行った阿笠博士と少年探偵団。
そこで灰原と元太たちは薪拾いに出かけますが、死体を埋めている犯人に遭遇し、追いかけられます。
なんとか近くの山小屋に逃げ込んだ灰原たちでしたが、犯人に施錠され火をつけられました。
燃え上がる山小屋から彼らを救ったのは…。
事件237. 漆黒の特急[ミステリートレイン](78巻)
重要度:
1年に1度しか運行しないミステリートレインに乗ったコナンたち。そこで繰り広げられたのは、推理クイズではなく本物の殺人事件でした。
一方、灰原の正体を特定した黒の組織は、ベルモットとバーボンをこの列車に送り込みます。
怪しい人物は、安室透、世良真純、沖矢昴、そして顔に火傷を負った赤井秀一。
一体誰がバーボンなのか!?
事件238. 密室にいるコナン/謎解きするバーボン(78巻)
重要度:
園子に連れられて伊豆高原の別荘にやってきたコナンたちは、そこでスペシャルコーチとして呼ばれた安室透と出会います。
コナンは、黒の組織の人間がなぜいるんだと驚きますが、突然テニスのラケットが飛んできて頭に当たって倒れました。
その後、ラケットを飛ばした人の別荘で目を覚ましたコナンは、殺人事件に遭遇しますが…。
事件239. コナンvs.キッド 赤面の人魚(78-79巻)
重要度:
ベルツリー急行で展示するはずだった「赤面の人魚」を博物館で展示することにした鈴木次郎吉。
すると予想通り、怪盗キッドから予告状が届きました。
次郎吉は宝石がついた亀を特殊な水槽に泳がせて対抗しようとしますが、キッドはまったく隙のない水槽からその亀を盗み出します。
キッドは一体どんなトリックを使ったのか!?
事件242. 甘く冷たい宅急便(80巻)
重要度:
ポアロによく来る三毛猫の大尉が宅急便のコンテナに乗り込んだので、少年探偵団が捕まえに行ったところ、そこで死体を見つけます。
犯人はその宅配業者でしたが、携帯電話の充電が切れてしまったので、コナンは元太たちが持っていたレシートを使って暗号をつくり、安室透に知らせようとしました。
ところが、どれだけ待っても安室は助けにきてくれません。そこでコナンは…。
事件243. 果実が詰まった宝箱(80巻)
重要度:
人気番組「どっちのスイーツDEショー」にギャラリー参加することになったコナンたちは、フルーツが入った箱の中に審査員の死体を見つけます。
ところが、その箱は鍵付きで厳重に管理されており、死体を入れる方法が見つかりませんでした。
しかし、蘭と園子の会話がきっかけで、コナンと世良は、トリックを見破るんですよね。そのトリックとは…。
事件244. 現場の隣人は元カレ(80巻)
重要度:
街中でパトロールをしていた宮本由美と三池苗子に出会ったコナンは、苗子にかかってきた「人が死んでいる」という電話を聞きつけ現場に駆けつけます。
現場では、住人の妻が首を吊って亡くなっていましたが、コナンは遺書をみて殺人事件だと見抜きました。
しかも、由美の元カレである羽田秀吉が容疑者の一人に!?
事件245. ジョディの追憶とお花見の罠(80-81巻)
重要度:
阿笠博士と少年探偵団は神社にお花見にやってきました。
コナンはそこでジョディ捜査官と情報共有をしようとしていましたが、殺人事件に遭遇します。
殺されたのは有名なスリである黒兵衛で、コナンは彼女に財布を擦られた被害者のなかに犯人がいることを見抜きますが、それだけでなく怪しい人物もいました。
彼らは一体何者なのか!?
事件246. 小五郎はBARにいる(81巻)
重要度:
シリアスな雰囲気でバーでお酒を飲む毛利小五郎。彼はバーテンダーからある調査の依頼を受けていました。
その依頼とは、仕事中にポンという音がして、柚子の香りがする原因を調査して欲しいというものでしたが…。
そこで殺人事件が起こります。コナンはすぐに事件の謎を解き、いつも通り小五郎を眠らせて…。
事件247. 蘭も倒れたバスルーム(81巻)
重要度:
蘭とコナンはマンションのロビーで妃英理と待ち合わせをしていたところ、偶然、世良に出会います。
世良は同級生の姉から浮気調査をして欲しいと頼まれたと言いますが、自分の代わりに蘭に調査して欲しいと言い出しました。
ところが、蘭が依頼主と一緒にマンションの部屋に行くと、バスルームで人が殺されているのを見つけます。
しかも、そのバスルームで蘭まで倒れてしまい…。
事件248. 容疑者か京極真(81巻)
重要度:
ボーリング場でデートをする園子に付き合っていたコナンたちは、そこで殺人事件に遭遇します。
ところが、被害者は仮設トイレの中で溺死しており、犯行ができる時間と腕っ節の強さがあったのは京極真だけでした。
しかし、トイレを調べていたコナンと世良があることに気づいて…。
事件252. 赤女の悲劇(82-83巻)
重要度:
世良に連れられて山奥にある貸し別荘にやってきたコナンたちは、そこで赤女の話を聞きます。
赤女は、15年前に浮気をした夫を何度も刺し殺した女性で、今でも逃亡中だと言います。
それだけでなく、世良に調査を依頼した同級生の一人が、その3年後に赤女に殺されたと言うのです。
そこでコナンと世良は森を探索しますが、その間に、依頼者の一人が浴室で殺されます。しかも、湯船には大量のトマトが浮かんでいました。
犯人は赤女なのか!?
事件253. 意外な結末の恋愛小説(83巻)
重要度:
蘭と園子が世良のマンションに遊びに行ったところ、恋愛小説家の火浦京悟に出会います。
ところが、それからしばらくすると、火浦の助手をしていた水無月千秋が下の階で殺されている姿で発見されました。
世良とコナンは火浦を疑いますが、殺害時刻に編集者たちが彼のいる部屋で食事をしていたことがわかります。
火浦はどんなトリックを使ったのか!?
事件254. コナンと平次 恋の暗号(83巻)
重要度:
麻薬の密売人がコナンにぶつかり手帳を落とします。その手帳には暗号で麻薬の取引場所と日時が書かれていました。
しかし、どうにも暗号が解けないコナンを見て、光彦が「コナンくんの探偵の師匠」である服部に電話をかけます。
コナンと服部は協力して暗号を解きましたが、なぜか取引現場に和葉がいました。しかも…。
事件257. ギスギスしたお茶会(84巻)
重要度:
妃英理が盲腸の手術をしたので、コナンたちは杯戸中央病院に見舞いに行きます。
その帰り道に安室透に出会いますが、彼は赤井秀一につながる鍵となる楠田陸道のことを調べていました。
さらに安室は灰原の母・エレーナとつながりがあり、ゼロと呼ばれていたことがわかります。
これがキッカケで、コナンは安室の正体に気づきますが、そこで殺人事件が起こりました。
コナンは安室に謎解きをさせますが…。
事件258-259. 緋色シリーズ(84-85巻)
重要度:
ジョディ捜査官の友人が階段から転落します。
コナンは金目当ての犯行に見せかけようとした誰かの仕業だと言い、そこに現れた安室透と協力して事件を解決しますが…。
実は安室が仕掛けた罠だったのです。
キャメル捜査官から楠田陸道が拳銃自殺していたことを聞いた安室は、赤井秀一が生きていることを確信します。
そして沖矢昴のもとにやってきて「その変装を解け」と言いますが…。
ラム編
黒ずくめのボスの側近・ラムが動き始めます。
ジン以上の大物と言われるだけあって、ラム候補として登場する人物も貫禄がありますが、それだけでなく、世良の過去や領域外の妹の存在など、赤井ファミリーの正体も浮き彫りになっていきます。
あの方が誰かも明かされるので、物語もいよいよ大詰めか!?
事件260. 太閤恋する名人戦(85巻)
重要度:
七冠を揃えるまでラストひとつになった羽田秀吉でしたが、愛する由美たんが拐われます。
そこで秀吉は、名人戦の途中で「長考」と宣言して会場を抜け出し、犯人が寄越した暗号を解こうと動き始めました。
その途中、コナンと出会った秀吉は次々と謎を解いていきますが…。
事件261. 真夏のプールに沈む謎(85-86巻)
重要度:
世良が領域外の妹に会わせようとコナンをホテルに呼びますが、蘭と園子もついて来たのでホテルにあるプールに行くことに。
しかし、そこで殺人事件が起こります。
殺されたのは園子のグループ会社のお嬢様で、失くしたネックレスをひとり探しているときに亡くなったのですが…。
10分前までは何もなかったプールから突然彼女が浮かび上がってきたのです。犯人はどんなトリックを使ったのか?
事件262. 三人の第一発見者(86巻)
重要度:
少年探偵団は公園でサッカーをした帰り道に、おばちゃんが殺されたという少年に出会います。
その少年は、おばちゃんから3人の男が出入りするけれど、その後、おばちゃんが出て来なかったら殺されていると思うから警察に連絡してほしいと頼まれていたと言います。
そこでコナンは、そのおばちゃんの家に向かいますが、そこには首を吊って亡くなっているおばちゃんの姿がありました。
犯人はラムと特徴がそっくりな三人!?
事件263. かまいたちの宿(86巻)
重要度:
服部に誘われて温泉旅館にやってきたコナンたちは、そこで鎌を持ちながら湯の上を走る人影の写真を見せられます。
この謎を解こうと、鎌が置かれた倉に行ったところ、電球が割れ、暗闇の中でまるで鎌鼬(かまいたち)に襲われたかのように顔や腕を斬り付けられました。
そして、とうとう人が斬り殺されます。しかも、犯人は湯の上を走って被害者のもとにきたことがわかります。
犯人は一体どんなトリックを使ったのか!?
事件264. 県警の黒い闇(86-87巻)
重要度:
服部と別れたコナンたちは、帰りに川中島へ観光に行きます。
そこで大和勘助たちと出会い、一緒に行動しますが、その途中で川を血で染めながら流れてくる首を見つけました。
その首は、大和勘助と同僚の竹田警部のものだとわかります。さらに、そこに義眼の大男、長野県警捜査一課長の黒田兵衛が現れました。
黒田兵衛は、コナンのことを「眠りの小五郎の知恵袋」と言い、諸伏高明に大和勘助から目を離すなと言いますが…。
事件265. ブログ女優の密室事件(87巻)
重要度:
ケーキバイキングにやってきた少年探偵団は、そこで二人の女優に出会います。
ところが、そのうちの一人が殺されました。コナンはすぐにもう一人の女優が犯人だと特定しますが、トリックを解くには鍵が足りませんでした。
しかし、灰原の一言で…。
事件268. 死ぬほど美味いラーメン2(88巻)
重要度:
死ぬほど美味いラーメンを食べにきたコナンたちは、そこで宮本由美と三池苗子が追っている怪しい三人に出会います。
由美たちは、一週間前に強盗殺人事件の犯人をこのラーメン屋に追い詰めましたが、顔を見ておらず、そのとき店内にいた三人の誰かが犯人だと言いました。
それだけでなく、犯人はなぜか被害者の家の玄関先でホースを振り回していたと言います。
犯人は何の目的があってホースを振り回し、今でもラーメン屋に通っているのか!?
事件270. 仲の悪いガールズバンド(88-89巻)
重要度:
園子が蘭と世良にガールズバンドを組もうと言い出します。
ところが、まったく弾けないのに「ちょっと練習すればすぐに弾けるようになって!」と言ったので、ポアロの客に絡まれることに。
その場は安室透のおかげでおさまりましたが、練習をしにいった貸しスタジオで殺人事件に遭遇します。
コナンと世良、安室が事件の謎に迫る!?
事件271. 探偵団はヤブの中(89巻)
重要度:
阿笠博士が当てた福引券で高級レストランのランチを食べにきた少年探偵団は、そこで殺人未遂事件に遭遇します。
犯人は三人に絞られましたが、少年探偵団の証言はどれもバラバラで、犯人を特定することができませんでした。
しかし、コナンは…。
事件273. 婚姻届のパスワード(89巻)
重要度:
佐藤刑事とイタリアンを食べに出かけた宮本由美は、元カレだと言いはる羽田秀吉が将棋の名人であることにようやく気づきます。
ところが、由美は秀吉からもらった婚姻届が入った封筒を、雑誌に挟んで捨てていました。
そこで、慌ててその封筒を取り戻そうとゴミ捨て場に行ったところ、すでにマンションの管理人が回収していたことがわかります。
しかも、秀吉のファンである管理人は、返して欲しければ用意した暗号を解けと言うのです。
そこで由美は、少年探偵団と一緒に暗号を解こうとしますが…。
事件274. 17年前と同じ事件(89-90巻)
重要度:
ネットで羽田浩二のことを調べていたコナンは、同じホテルの別室で亡くなっていたアマンダのボディーカード・浅香がその日から行方不明になっていることを知ります。
さらに羽田浩二が亡くなったときにハサミを握りしめていたことを聞いた阿笠博士は、コナンに自分が発明したハサミを握ったまま亡くなった人がいるという話をしました。
コナンは早速その事件現場に向かおうとしますが、沖矢昴に扮する赤井秀一も一緒に行くと言い出します。
それは、羽田浩二が亡くなった17年前の事件と酷似しているからでした。しかも…。
事件275. 霊魂探偵殺人事件(90巻)
重要度:
羽田浩二を殺したのは浅香と名乗っていた黒の組織のNo2.ラムだと推理したコナンは、毛利小五郎と霊魂探偵の対談に参加しようとします。
霊魂探偵である堀田凱人が、羽田浩二が殺された事件の真相を解き明かすと言ったからです。
ところが、ホテルに着くと堀田は殺されており、犯人が隣の部屋に逃げたように見えます。
そこで、コナンは隣の部屋をノックしますが、現れたのは世良真澄でした。しかも領域外の妹・メアリーが事件の真相を解き明かします。
メアリーは一体何者なのか!?
事件276. 裏切りのステージ(90巻)
重要度:
沖矢昴が蘭たちに世良のまわりで浅香と名乗る人物がいなかったかと尋ねます。
すると蘭と園子は、ロックバンドの波土緑道が出す新曲のタイトルが「アサカ」だと言いました。
この話を聞いたコナンたちは、波土緑道のライブリハーサルに参加することにしますが、そこには彼らの他に安室透と梓に扮したベルモットがいました。
しかも波土緑道が首を吊って死にます。
コナンたちは事件解決に向けて推理を始めますが、安室は沖矢昴が左利きだと知って…。
事件277. コナンと平次の鵺伝説(90-91巻)
重要度:
服部と和葉に徳川の埋蔵金を探しに行こうと誘われたコナンたちは、静岡県にある宿里村を訪れます。
ところがそこで、黒煙と共に超巨大な鵺が現れ、鵺に襲われたような傷を残して宿泊客の一人が殺されました。
さらに、もう一人の宿泊客もヘビに噛まれたような傷跡を残して密室で殺されます。
鵺は本当に存在するのか!?
事件279. 新任教師の骸骨事件(91巻)
重要度:
コナンのクラスに副担任として若狭留美先生が赴任してきます。
コナンたち少年探偵団は、若狭先生から古い倉庫に行くのが怖いから一緒に来て欲しいと言われてついて行きますが…。
その倉庫の中には、殺されてから10年ほど経つ白骨死体がありました。しかも、右手には暗号が書かれた鉢巻が!?
コナンはこの暗号を解きますが、そこに殺人犯たちが現れて…。
事件280. 試着室の視覚(91-92巻)
重要度:
蘭と園子、そして世良に連れられてデパートにやって来たコナンは、世良の水着姿をみて過去の記憶が蘇りそうになります。
同じく蘭もその記憶が蘇りそうでしたが…。
婦人服の試着室で高飛車で感じの悪いおばさんが殺害されます。しかもその被害者は、左手の親指と人差し指を立てて形をつくり、右手には口紅を指で拭った跡がありました。
彼女が残したダイイングメッセージの意味は!?
事件281. さざ波の魔法使い(92巻)
重要度:
コナンが10年前の記憶を思い出します。
その記憶とは、赤井秀一、羽田秀吉、世良真純の三兄弟と彼らの母であるメアリーと海水浴場で出会ったときのものでした。
世良は初めて会った赤井秀一を笑わそうと頑張りますが、まったく笑ってくれません。
ところが、そこに現れた新一が、赤井秀一のことをピエロだと推理して笑わせるんですよね。
それだけでなく、事件解決後のコナンの言葉に再び笑います。
そんな赤井秀一の姿をみた世良は、「まるで魔法使いだね」とコナンに言いますが…。
事件282. となりの江戸前推理ショー(92巻)
重要度:
買った覚えのない100万円の万馬券を手に入れた毛利小五郎は、そのお金で「米花いろは寿司」に特上を食べに行きます。
ところが、そこに100万円の万馬券を盗まれたという客が現れて、脇田兼則という新入りの板前が客の中に犯人がいると言い出しました。
しかも脇田は、左目にでき物ができたと言って眼帯をしていたのです。彼がラムなのか!?
事件283. 白い手の女(92巻)
重要度:
学芸会で使う予定だった屏風の絵に水をぶちまけてしまった若狭留美先生の手伝いをしに、少年探偵団が彼女の住む高層マンションに行きます。
ところが、隣の部屋で殺人事件が起こりました。
犯人はすぐに特定できましたが、犯人である色黒の男は白い手で自分の頬に落書きされている写真を見せて、白い手の女が犯人だと主張します。
そこでコナンは…。
事件284. 謎解きは喫茶ポアロで(92-93巻)
重要度:
銀座のイルミネーションを見に来た服部と和葉は、蘭たちを誘います。
ところが、蘭が小五郎の夕食を作っている間に待っていた喫茶ポアロで、殺人未遂事件が起こりました。
客の一人がパソコンの電源をコンセントに挿したときに停電になり、暗闇の中で刺身包丁で刺されたのです。
しかも、その周りにいた客たちは、誰一人として返り血を浴びていませんでした。犯人はどんなトリックを使ったのか!?
事件286. 燃えるテントの怪(93巻)
重要度:
若狭留美先生とキャンプにきた少年探偵団は、殺人事件に遭遇します。
そこで出会ったバスケ部員の一人がテントの中でスクワットをしているような影をみた後に、突然テントが燃え上がったのです。
しかも、燃え上がったテントの側には黒田兵衛管理官がいました。
ラム候補の二人が初対面!?
事件287. 恋と推理の剣道大会(93-94巻)
重要度:
剣道大会に出場した服部の応援にやってきた蘭とコナンは、そこで殺人事件に遭遇します。
しかも、犯人は犯行後にトイレに向かい、未だ出てきていないと言うのです。
それだけでなく、犯人は盲目の老人の目の前で犯行を行なっていたことがわかります。
服部は素早く犯人を捕まえ、剣道大会で優勝できるのか!?
事件288. JKトリオ秘密のカフェ(94巻)
重要度:
最近、蘭がウキウキしている理由を探ろうと、小五郎とコナンが出かけた蘭を尾行したところ…。
蘭が向かったカフェにやってきたのは、園子と世良でした。彼女たちは京都旅行の話で盛り上ります。
そこで小五郎は帰ろうと言いますが、蘭が「京都で沖田くんに会えるかな」と言い出したので、コナンは最後まで話を聞こうと粘りました。
ところが、そこで殺人事件が起こって…。
事件289. 心のこもったストラップ(94 巻)
重要度:
コナンは灰原に優しくしてAPTX4869の解毒剤を手に入れ、修学旅行に参加しようと意気込みますが、絶対にダメだと言われます。
ところが、灰原が肥後選手からもらったストラップを電車でなくしたので、それを見つけて解毒剤を手に入れようと考えました。
このとき、博士の家の前で沖矢昴を見張っていた安室透と出会い、彼にクルマで送ってもらうことにします。
そのおかげで、ストラップを拾った人は特定できましたが、なぜかそのストラップを横から奪って逃走する人物が現れました。彼はなぜストラップを奪ったのか!?
事件290. 紅の修学旅行(94-95巻)
重要度:
灰原からAPTX4869の解毒剤を手に入れたコナンは、新一に戻って修学旅行に参加します。
そして清水寺で女優の鞍知景子と出会い、夜の9時に自分の部屋に来て暗号を解いて欲しいと言われ、蘭たちとそこに向かいました。
ところが、暗号を渡された直後に、鞍知景子の連れの一人が殺されます。
しかも、その殺人現場の天井には大量の血が飛び散り、足跡まで残されていました。その後、天井に天狗が現れる姿を目撃します。
さらに、服部と一緒に暗号を解こうと先斗町に向かったコナンたちは、そこで沖田総司と大岡紅葉に出会い…。
事件291. マリアちゃんをさがせ!(95巻)
重要度:
京都でコナンが工藤新一に戻って事件を解決したことがネットで話題になります。
この話題に、マスコミが飛びつきますが、ラム候補である若狭留美先生や脇田兼則も探りを入れてきました。
それだけでなく、バーボンのもとに「工藤新一の情報を求む」というラムからのメールが届きます。
この騒ぎは工藤優作のおかげで収まりましたが、優作は「アサカ」と「ラム」をあらわすアルファベット8文字をひとつの名称として読み解けば、黒の組織のボスが誰なのかわかると言い出しました。
その正体は…。
事件292. 迷宮カクテル(95巻)
重要度:
脅迫状が送られてきた資産家の諸岡郡蔵から調査を依頼された毛利小五郎は、コナンと安室透、蘭と一緒に黒ウサギ亭にやってきます。
そこにはバニーガールの格好をした女性が大勢いましたが、諸岡がお気に入りの女性・有里が何者かに毒を飲まされて倒れました。
安室はコナンと一緒に捜査をしますが、なぜか灰原の母である宮野エレーナのことを何度も思い出します。
それだけでなく、安室は事件解決後に沖矢昴に扮する赤井秀一を殺そうと、工藤新一の家に乗り込んで…。
事件293. 標的(ターゲット)は警視庁交通部(95-96巻)
重要度:
三池苗子と何度も顔を合わせていた千葉刑事でしたが、彼女が初恋の相手であることにまったく気づいていませんでした。
そんな千葉刑事にショックを受けた苗子は、交通部の先輩二人とカラオケに行ったところ、その帰り道に先輩のひとりが殺されます。
宮本由美は、一週間前に交通事故でしょっ引いた三人が怪しいと推測しますが、もう一人の先輩まで殺されてしまいました。
さらに、犯人は苗子まで殺そうとします。
千葉刑事は、苗子が初恋の女性だと気づき、犯人から守ることができるのか!?
事件294. 唇を狙う男(96巻)
重要度:
清水の舞台で新一が蘭とキスしたことにショックを受けた服部は、和葉とキスをしようと計画します。
服部がその舞台に選んだのは、怪盗キッドがビックジュエル「妖精の唇」を奪うと宣言した鈴木大博物館でした。
今回、鈴木次郎吉は、長野県捜査一課の諸伏高明が考えた「氷の中に宝石を閉じ込める」作戦でキッドを迎え撃とうとします。
ところが、キッドが和葉に化けたので…。
事件295. 死を呼ぶドラマ撮影(96-97巻)
重要度:
蘭と園子たちと映画を観た帰り道に、ドラマの撮影で銃で脅されていた女性を助けようと、京極真がスタントマンを気絶させてしまいます。
その代役として京極がスタントマンに挑戦することになり、撮影は順調に進みましたが、俳優の一人が廃校舎から飛び降りて亡くなりました。
その俳優は自分のスマホを探すために、もう一台のスマホで電話をかけていましたが、京極はこのときに妙な音を聞いたと言います。
さらに、犯人の正体に気づいた助監督が、女優が直前に口にしたジュースを飲んで毒殺されました。犯人はどんなトリックを使ったのか!?
事件296. 暗号に隠された記憶(97巻)
重要度:
依頼主から4人で来てくれと言われた毛利小五郎は、蘭たちを連れて長野県に行こうとしますが、園子が風邪をひいてしまいました。
そこで、蘭と園子の代わりに安室透と脇田兼則を連れていくことにします。
小五郎が受けた依頼とは、首吊り自殺をした友人の足元に置かれていた暗号を読み解いて欲しいというものでしたが…。
措定された廃教会に行ったところ、依頼主は自殺した人物の名を騙った誰かだとわかります。
しかも、そこで殺人事件が起こりました。さらに、第二、第三の事件まで!?
事件297. 死体はダーリン(97巻)
重要度:
小林先生たちと一緒に「山菜採り体験」にやってきた少年探偵団は、そこで殺害された男性を見つけます。
しかも、その男性はコナンたちを車で山菜採りに連れて来てくれた女性の婚約相手でした。
山村警部は、その女性を犯人だと疑いますが、クルマで到着したときには男性の遺体がなかったことがわかります。
それだけでなく、その女性はクルマを降りてから歩美ちゃんとずっと一緒にいました。
彼女はどんなトリックを使ったのか!?
事件298. 古美術鑑定家殺人事件(97-98巻)
重要度:
世良真澄は灰原に接触しようと阿笠博士の家を見張りますが、そこに沖矢昴がやって来て、一緒に顔を出します。
そして、博士たちと行く予定だった小皿の鑑定結果を聞きに、古美術鑑定家の家行きますが、着いたときには主人が殺されていました。
世良は、事件の謎解きよりも灰原からAPTX4869の解毒剤の情報を聞き出し、手に入れようと必死になりますが…。
沖矢昴がその会話を巧みに誘導して母・メアリーの情報を引き出します。
さらに、コナンが「領域外の妹」の意味に気づきます。彼女の正体は…。
事件299. 高校生探偵の推理レース(98巻)
重要度:
大岡紅葉から呼び出されたコナンと服部は、4つの暗号を渡されます。
その暗号は、ある資産家のお屋敷に勤めていた家政婦が、四人の息子に宝物を譲るために送ったものでしたが…。
暗号を受け取った長男の音信が突然途絶えてしまったので、トラブルに巻き込まれているかもしれず、早く解いて欲しいというものでした。
しかも、服部は工藤新一よりも先に暗号を解けなければ、紅葉の言うことをなんでも聞くと約束していたのです。
服部はコナンよりも先に暗号が解けるのか!?
事件300. 将棋棋士連続殺人事件(98巻)
重要度:
宮本由美は、同棲するようになった羽田秀吉の浮気を疑って尾行しますが、秀吉の前に現れたのは、彼が将棋を教えている女性たちでした。
ところが、将棋の勉強会をする予定のマンションに行くと、そのマンションの持ち主であるプロ棋士が殺されていたのです。
しかも、八百長疑惑で失踪中だった棋士が殺された事件と同じように、将棋盤の足が切り取られていました。
秀吉はすぐに犯人を特定して自首を勧めにいきますが、逆に犯人に監禁されてしまいます。
そこでコナンは、赤井秀一に電話をして…。
最後に
今回は、漫画『名探偵コナン』のストーリーを理解する上で重要な事件をピックアップして紹介してきました。これから先、どのように物語が展開していくのかとても気になりますね。
もちろん、今回紹介した重要回以外にも、おすすめの事件は多数あります。他の事件が気になる方は、以下のエントリも参考にしてください。

とにかく、『名探偵コナン』は、ミステリー好きなら読んでおきたい漫画です。まだ読まれていない方や、途中でやめてしまった方は、この機会にぜひ!?
コメント