子育て叱るのは逆効果!?子供を叱り続けている人が知らない5つの原則 子供を叱ってばかりいませんか? 私は『フィンランド式叱らない子育て』を読んだので、頭では「叱ってはいけない」ことはわかっているのですが、 どうしても叱ってしまうんですよね。 しかし、怒ったり叱ったりしたところで、何... 2020.10.28子育て
子育て子供の考える力は学校任せではなく家庭学習で育てよう!? 子供の考える力を育てていますか? 私は子供たちに自分で考えるように促していますが、 学校では「自分で考える」ことよりも「誰かが決めた答えに従う」ことを教えられます。 そのため、子供の考える力は家庭学習で育てるしかないんです... 2020.10.25子育て
子育て叱らない子育てをしないと身につかない!?自分で考える子供に育つ5つのルール 子供を叱っていませんか。 「勉強しなさい!?」 「片づけなさい!?」 「さっさと行動しなさい!?」 などなど。 しかし、子供を叱るメリットはほとんどありません。むしろデメリットだらけです。 そこで、私たち... 2020.10.03子育て
子育て勉強が嫌いになったのは教え方の問題!?子供に勉強を教えるときに知っておきたい3つのこと 子供に勉強を教えていますか? 私は大学生のときにアルバイトで家庭教師をしていたこともあり、自分の子供にも教えていますが、 教え方に問題があると、子供はすぐに勉強が嫌いになります。 問題が解けないからといって、怒った... 2020.09.02子育て
子育て子供の将来は片付けで決まる!?決断力を伸ばす片付け法 子供に片付けをさせていますか? ここでいう「片付け」とは、「元に戻す」とは別物です。「必要なもの」と「不要なもの」を整理して分けることなんですよね。 実は、この片付けが出来るかどうかで、子供の将来が大きく変わるそうです。 ... 2020.08.17子育て
子育て子供が無事に小学一年生になれるかな…という不安への対処法 子供が小学校に行く!?となると不安を感じますよね。 学校で上手くやっていけるかな? 勉強についていけるかな? イジメられないかな? なんて不安が次々と浮かんできます。 そこで今回は、子供が小学一年生になる不安に... 2020.08.12子育て
子育て将来を見据えた子育てをしていますか?10年後に仕事がある子供、ない子供 将来を見据えた子育てをしていますか? 今、コロナの影響で働き方が大きく変わっていますが、それだけでなくAIやロボティクスの発達によって、仕事そのものが大きく変わろうとしています。 これまでと同じ偏差値重視の子育てをしていては、そ... 2020.08.09子育て
子育て子供の基礎学力は絵本の読み聞かせで決まる!?おすすめの絵本79冊 子供に絵本の読み聞かせをしていますか? 14歳でカナダの名門5大学に合格した大川翔くんのお母さんは、彼が乳幼児の頃から絵本の読み聞かせを始めたそうです。 そうして大きくなった翔くんは、9歳のときにカナダ政府から「ギフティッド(天... 2020.07.19子育て
子育て誰でも天才児に育てられる!?子供の地頭を良くする3つの方法 子供の地頭を鍛えていますか? 14歳でカナダの名門5大学に合格した大川翔くんは、9歳のときにカナダ政府から「ギフティッド(天才児)」と認定されるほどの才能の持ち主ですが…。 実は、やる気ときっかけさえあれば誰でも自分のようになれ... 2020.07.15子育て
子育て子供の将来に必要なのは「偏差値」よりも「主体性」!?未来を切り開く子育て法 子供が未来を切り開けるように子育てをしていますか? 私の知る限り、多くの親たちは子供に「勉強しなさい!?」と言ってはいますが…。 そもそも、その勉強方法を、これまでとは変える必要があることを知らないように思います。 実は、... 2020.07.04子育て