ビジネス売上を減らすビジネスモデルがもたらす5つのメリット 売上をあげようと必死に頑張っていませんか? 私は売上をあげようと必死になって新たな技術開発に取り組んでいますが、 京都の西院にある「佰食屋」という国産牛ステーキ丼専門店では売上をあげようとはしていません。 むしろ、売上を減... 2021.02.05ビジネス
ビジネスコロナ禍でも成果が出せる人、出せない人 2016年に「働き方改革」という名の大号令が出され、私たちの働き方が変わるはずでしたが、 実際に大きく変わったのは、新型コロナウィルスの大流行からでした。 新型コロナの影響により、在宅勤務、ペーパーレス化、単身赴任の解除など、働... 2020.12.23ビジネス
ライフハックコロナ禍でも悲観的になってはダメ!?伝説の経営者10人に学ぶ成功法則 コロナ禍の影響で経済が大きく傾いています。 このままではダメだ…と悲観的になり、SNSでは政府批判を繰り返す人たちも増えていますが、 コロナ禍であれ、震災であれ、何であれ、こうしたネガティブな環境をもろともせずに成功している経営... 2020.11.19ライフハック
ライフハック「部下の行動」も「子供の行動」も文化で決まる 会社や家族の文化を大切にしていますか? 「文化なんて考えたことがないよ」と思われる方も多いかもしれませんが、 私たちの日々の行動の積み重ねが文化となり、部下や子供たちに大きな影響を与えています。 「徳とは信条ではなく行動に... 2020.11.12ライフハック
ライフハック世界のエリートが圧倒的な成果を出すために実践している3つのこと 圧倒的な成果を出していますか? 私は、最近、仕事内容が変わったこともあり、圧倒的な成果が出せていませんが…。 というのは言い訳で、本質的な問題は、仕事内容が変わったことよりも、基本を疎かにしているからだと気づきました。 ど... 2020.11.06ライフハック
ビジネス残業代に頼るのは危険!?成果主義時代の働き方とは? 週休三日と聞いてどう思いますか? 少し前の私なら「仕事が減って嬉しい!」と思ったかもしれませんが、 コロナによる景気悪化を経験した今では、不安を感じてしまいます。 とはいえ、コロナの影響が無くても、週休三日という流れが押し... 2020.11.05ビジネス
おすすめ小説絲山秋子『沖で待つ』は一味違う視点が楽しめる仕事をテーマにした物語 仕事をテーマにした物語はお好きですか? 私は大好きなので、小説だけでなく漫画もよく読んでいますが、 絲山秋子さんの小説『沖で待つ』は、仕事をテーマにした他の物語とは一味違う面白さが味わえました。 これまで読んできたものとは... 2020.10.27おすすめ小説
ビジネス「死ぬまで働く」を楽しむために今すぐ始めたい3つのステップ 今の仕事が死ぬまで続けられると思いますか? 残念ながら、私は会社勤めなので定年がありますが、 たとえ定年がなくても、好きでもない仕事を死ぬまで続けるのは難しいことだと思います。 しかし、実は、誰にも雇われずに、誰も雇わずに... 2020.10.21ビジネス
ライフハック部下が育たないのは上司の責任!?リーダーに必要な3つの要件 部下が思うように育たないことを悩んでいませんか。 私はよく悩んでいます。 一緒に仕事をしている人たちが同じような失敗をしたり、無駄な仕事を繰り返しているからです。 しかし、その原因が上司である私にあるのだとしたら…。 ... 2020.10.10ライフハック
おすすめ漫画漫画『サラリーマン金太郎 1-5巻』感想/サラリーマン病にかかっていませんか? サラリーマン病にかかっていませんか? 私はどちらかと言えば、会社でも個性を出していると思いますが、 組織の中で個性を埋没させ、集団という隠れ蓑に隠れ、個人の責任をなるべく取らなくてもいいように生きている人たちも多いように思います... 2020.09.26おすすめ漫画