Ubuntuでは、パッケージを管理するシステムとして便利な「apt」があります。
しかし、パッケージによっては「apt-get install」コマンドでインストールできないものがあり、その場合は代わりにdebパッケージをダウンロードしてコマンドでインストールする必要があります。
そこで今回は、.debファイルをインストールする方法について紹介します。
.debファイルをインストールする方法
ダウンロードしたdebパッケージだけをインストールしたい場合は、以下のコマンドでOKです。
sudo deb -i xxx.deb
ただし、依存するパッケージもあわせてインストールしたい場合は、以下のコマンドがおすすめです。
sudo gdebi xxx.deb
エラーを見ながら依存するパッケージをひとつずつインストールする必要がないので便利です。
.最後に
.debファイルのインストールに「deb -i」コマンドを使って依存関係の解決に苦しんでいる方は、ぜひ「gdebi」コマンドをお試しください。本当に便利ですよ。
コメント