メンタルストレスは操れる!?メンタルを鍛えて幸せになる5つの方法 ストレスを感じていますか? 私は最近はほどほどのストレスを感じているので、良い感じで過ごせていますが、 実はストレスを操ればメンタルが鍛えられるだけでなく、失敗から成功を生み出すことができます。 今よりも強くなれるだけでな... 2021.01.11メンタル
社会問題アメリカの今を知りたい人におすすめのベストセラー本17冊をご紹介 アメリカに対してどのようなイメージを抱いていますか? 私は日本よりも自由で、平等で、誰にでもチャンスがある国だと勝手なイメージを抱いていましたが、 『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』を読んで、日本と似たような問題を、場合によ... 2020.12.29社会問題
ライフハックコロナ禍でも成果が出せる人、出せない人 2016年に「働き方改革」という名の大号令が出され、私たちの働き方が変わるはずでしたが…。 実際に大きく変わったのは、新型コロナウィルスの大流行からでした。 新型コロナの影響により、在宅勤務、ペーパレス化、単身赴任の解除など、働... 2020.12.23ライフハック
ライフハック「不幸な貧乏人」から「幸せなお金持ち」にチェンジするための4ステップ 幸せなお金持ちになれていますか? 私は仕事で稼いでいるのに、貧乏性が災いして、さらに稼ごうと必死になっていました。 しかし、『すごいお金持ちチェンジ』という本を読んで、気持ちがラクになったんですよね。もっと楽しく生きようと思える... 2020.12.14ライフハック
ライフハックバブルの怪人と闘う「トッカイ」をご存知ですか? バブルの怪人と闘うトッカイをご存知ですか? 「整理回収機構 不良債権特別回収部」という国が設立した組織で、 バブル時代に悪事に手を染め、バブルが崩壊してからも借金を返そうとしない商人たちから不良債権を回収しようとする人たちのこと... 2020.12.13ライフハック
ライフハックコロナ禍でも悲観的になってはダメ!?伝説の経営者10人に学ぶ成功法則 コロナ禍の影響で経済が大きく傾いています。 このままではダメだ…と悲観的になり、SNSでは政府批判を繰り返す人たちも増えていますが、 コロナ禍であれ、震災であれ、何であれ、こうしたネガティブな環境をもろともせずに成功している経営... 2020.11.19ライフハック
ライフハック「部下の行動」も「子供の行動」も文化で決まる 会社や家族の文化を大切にしていますか? 「文化なんて考えたことがないよ」と思われる方も多いかもしれませんが、 私たちの日々の行動の積み重ねが文化となり、部下や子供たちに大きな影響を与えています。 「徳とは信条ではなく行動に... 2020.11.12ライフハック
ライフハック自分の運命を切り拓きたいのなら「教養」を身につけよう 「自分の運命は自分で切り拓いていきたい!?」って思っていませんか。 私は、そう思っていますが、そのためには「教養」を身につける必要があることに気づきました。 教養とは、目の前にある知識を吸収することではなく、自分のアタマで考える... 2020.11.09ライフハック
ライフハック世界のエリートが圧倒的な成果を出すために実践している3つのこと 圧倒的な成果を出していますか? 私は、最近、仕事内容が変わったこともあり、圧倒的な成果が出せていませんが…。 というのは言い訳で、本質的な問題は、仕事内容が変わったことよりも、基本を疎かにしているからだと気づきました。 ど... 2020.11.06ライフハック
ビジネス残業代に頼るのは危険!?成果主義時代の働き方 週休三日と聞いてどう思いますか? 少し前の私なら「仕事が減って嬉しい!」と思っていたかもしれませんが、 コロナによる景気悪化を経験した今では、不安を感じてしまいます。 とはいえ、コロナの影響が無くても、週休三日という流れが... 2020.11.05ビジネス