エンタメまとめ本屋大賞2018にノミネートされた10冊とおすすめランキングをご紹介 本が売れない時代になりました。 しかし、本には「それでしか味わえない面白さ」があると思います。 私はその面白さが一人でも多くの人に伝えられれば…という思いでブログを書いていますが、 全国の書店員さんたちが、そんな思いで「今... 2020.03.31エンタメまとめ
エンタメまとめ東野圭吾『加賀恭一郎シリーズ』の順番とおすすめランキングをご紹介 加賀恭一郎シリーズと聞くと、阿部寛さん演じる『新参者』シリーズを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。 残念ながら、私はドラマや映画で加賀恭一郎シリーズを観たことがありませんが、原作を読めば、より一層楽しめると思います。 そ... 2020.03.23エンタメまとめ
エンタメまとめ伊坂幸太郎さんの小説【全38作品】の発売順とおすすめランキングをご紹介 伊坂幸太郎さんの小説といえば、複数の異なる物語が繋がっていき、最後に驚きが味わえる小説が多数あります。 それだけでなく、登場人物のセリフがユーモアに溢れ、知的なので心に残るんですよね。 私はこういった物語が大好きなので、伊坂幸太... 2020.03.03エンタメまとめ
エンタメまとめわたし、気になります!?米澤穂信『古典部シリーズ』の順番とおすすめランキングを紹介 誰も殺されない青春ミステリーはお好きですか? 私は殺人事件が起きるミステリーが大好きですが、米澤穂信さんの小説『古典部シリーズ』を読んで、誰も殺されないミステリーもそれほど悪くないかもしれないと思いました。 むしろ... 2020.03.02エンタメまとめ
エンタメまとめ伊坂幸太郎さんのシリーズ作品とおすすめランキングを紹介 伊坂幸太郎さんの小説は数多く出版されていますが、出版されている冊数のわりにシリーズものがそれほど多くありません。 このエントリを書いている時点では40冊近く出版されていますが、『陽気なギャングシリーズ』『殺し屋シリーズ』『死神シリーズ... 2020.02.23エンタメまとめ
エンタメまとめ実に面白い!?東野圭吾『ガリレオシリーズ』の順番とおすすめランキングを紹介 ガリレオシリーズと聞くと、科学的なトリックを湯川准教授(最新作では教授)が論理的に解き明かすイメージがありますよね。 もちろん、初期の作品ではその傾向が強かったのですが、シリーズを重ねるにつれて、湯川の人間としての魅力に物語のフォ... 2020.02.05エンタメまとめ
エンタメまとめバレエを舞台にした小説とおすすめランキングをご紹介 バレエはお好きですか? 私は実際のバレエを見たことはありませんが、小説や漫画ではよく読んでいます。ダンサーたちのひたむきに努力する姿に胸が熱くなる物語が多いからです。 とはいえ、バレエと一言でいっても様々な切り口の物語があるんで... 2019.12.28エンタメまとめ
エンタメまとめ本屋大賞2019にノミネートされた10冊とおすすめランキングを紹介 「次にどの本を読もうかな?」と迷ったとき、私はどうしても好きな作家さんの小説ばかり選んでしまうので、本屋大賞などの賞をとった小説も読むようにしています。 なかでも本屋大賞は書店員さんが選んだだけあって、これまで出会ったこと... 2019.12.10エンタメまとめ
エンタメまとめ泥棒なのに魅力的なキャラクター「黒澤」が登場する伊坂幸太郎さんの小説とおすすめランキングをご紹介 伊坂幸太郎さんの小説といえば、ある人物が複数の小説にまたがって登場するところが特徴のひとつですよね。 今回紹介する泥棒の黒澤もそのひとりです。 黒澤は、泥棒という罪を犯し続ける悪い人間なのですが、なぜか盗んだ相手のことを気にかけ... 2019.07.10エンタメまとめ
エンタメまとめロマンはどこだ!?伊坂幸太郎『陽気なギャングシリーズ』の順番とおすすめランキングを紹介 伊坂幸太郎さんと聞くと少し重苦しいテーマを扱っている物語が多いイメージがありませんか? 実際、『重力ピエロ』や『アヒルと鴨のコインロッカー』、『グラスホッパー』など、初期の作品には重苦しいテーマを扱っている物語が多くあります。 ... 2019.06.20エンタメまとめ