お寿司食べてますか?
私はお寿司が大好きで、以前は回転寿司に通っていた時期もありましたが、家で手巻き寿司を食べるようになってからは行かなくなりました。家で食べたほうが美味しいからです。
しかし、西京極にお手頃な価格で美味しいお寿司が食べられるお店があったんですよね。それが『すし・ごはん 馬ん場』です。家では食べられない新鮮で美味しいお寿司がいただけました。
ただし、店員さんの態度はいただけませんでしたが…。
テーブル席が28席ほどある接客態度が悪いお店
西京極駅から南に20分ほど歩いたところにあるお店です。近くにヤマダ電機があるのでご存知の方も多いのではないでしょうか。ちなみに、駐車場や駐輪場はありません。
お店の中に入ると、テーブル席が28席ほどありました。平日のお昼時に訪れたせいか、仕事着を着ている男性が大勢いました。
ただし、このお店は子供に嫌悪感を抱いているようなので、子連れで行くのは避けた方がいいように思います。「うるさいキッズはかんにんしてやっ~」なんて張り紙が貼ってあるくらいなので。
また、店員のおばあさんの態度が悪くてどうしようかと思いました。常連さんには愛想よく話されてましたが、私たち夫婦が入店してすぐに注文しないと、「お客さん注文決まってませーん」と大声で叫ばれるような嫌味っぷりです。
お勘定のときもすぐに対応せずに、レシートをくれと言うとため息をつかれる始末。久しぶりにものすごく態度がわるい店員さんに出会ったので驚きました。
ネタが驚くほど分厚くて新鮮で食べ応えのあるお寿司
とはいえ、お寿司は本当に美味しかったです。ネタが驚くほど分厚くて、新鮮で、食べ応えがあるので、見た目以上にお腹いっぱいになるんですよね。
平日限定の日替わりメニュー(800円)もありましたが、この日は釜あげ丼だったので、にぎり(1000円)を夫婦そろって注文しました。ちなみにランチメニューはこんな感じです。
注文した「にぎり」は、まぐろ、はまち、サーモン、えび、たまご、いか、あぶり〆サバ、ねぎとろの8種類のネタが楽しめます。写真のようにネタが驚くほど分厚くて、新鮮で、家では食べられない食感が楽しめました。
もちろん、赤出汁も美味しくて大満足です。ほんと接客態度が悪くなければ何度も訪れたくなるお店でした。
アクセス
阪急西京極駅から南に徒歩で20分ほどです。
私たち夫婦が訪れたときは、たまたま?店員さんの機嫌が悪かっただけなのかもしれませんが、接客態度の悪さを除けば美味しいお寿司がお手頃価格でいただけるお店です。
気になった方は、ぜひ訪れてみてください。
コメント